見出し画像

新生活が不安? 楽しく新生活を迎える方法

早いもので、もう年度節目の3月。
4月から新生活が始まるという方も多いかと思います。
皆さんは新生活を楽しめるタイプですか?それとも不安の方が大きいでしょうか?

私は新生活に期待とともに不安を感じて、必死に不安から気を逸らすタイプです。
今日は私と同じように「新生活が不安」という方に向けて、楽しく新生活を迎える方法を考えていきたいと思います。

不安を最小限にするための簡単なワークや、新生活を楽しくするおすすめの方法もご紹介しますので、一緒に気持ちのいいスタートを切る準備をしていきましょう!

💡北関東の一部では、葬儀の香典に「新生活」と書く習慣があるそうです。
「香典返しがいらない」という意味で使われる言葉ですが、この記事では一般的な「新生活」について書いていきます。

あなたが不安になる原因は?

新生活が不安なとき、具体的に何が不安なのか思いうかびますか?
まずは、不安の原因になっているものを言語化して、解決できることは解決してしまいましょう。

不安を言語化してみよう

簡単にできる「不安の言語化ワーク」をご紹介しますので、手順と私の例を参考にやってみてくださいね。

【手順】

  1. 不安なことを付箋やメモアプリに書き出してみる

  2. 書き出したものの中で似ているものを集めて、グループ分けしてみる

  3. 調べたり、対策したりすることで解決できる項目がないか確認する

【私の例】
フリーランスライターとして新生活をスタートさせたい私のメモを貼り付けてみました。
解決できそうな項目に★マークを付けています。

不安をグループ分けすることで、何に一番不安を感じているのかすぐにわかります。私の場合はお金の不安が一番大きかったです。

解決できるところはしていこう

私の例を見て、意外と★が多いことにお気づきでしょうか?
どのように考えたか、いくつか例をご紹介します。

・自分でスキルアップできる?
フリーランスだと上司がいない状況で成長できるか不安でした。
しかしフィードバックをもらえる案件を中心に応募する、スキルアップに役立ちそうなメディアを見つけるといったことを行い、今のところ解決しています。

・貯金を切り崩していくのは不安
稼げるようになるまでは、アルバイトすることにしました。

・人脈作りは苦手
自分でゼロから人脈をつくるのは苦手なので、ある程度強制力のある形でコミュニティに参加することを考えました。
ライターの集まるオンラインサロンなど、調べるとけっこうあります。

こうやって一つずつ解決すると、不安要素は減っていくものです。

心の準備も大切

とはいえ、不安は調べて解決できるものばかりではありませんよね。
想像できないものや事前に解決できないものに関しては、心の準備をしておくことも大切です。

ハードルを上げすぎない

自分へのハードルを上げすぎないことは、不安を和らげる手段の一つです。
環境が変わると「新しい仲間によく思われたい」「ガッカリされたくない」と思ってしまうことがあります。ですが一瞬で理想の人になれる訳でも、弱点を改善できる訳でもありません。
自分は自分だとわりきってしまいましょう。

不安の正体とは

そしてもう一つ皆さんに知っておいて欲しいことがあります。
そもそも「不安」は生きるために必要な感覚だということです。
危険なことに対して不安を覚えるのは人間にとって当然のこと。人間は不安を感じるからこそリスクを回避できるのです。

危険以外にも、未知のことや予測が難しいことに対して不安を抱きやすいのが人間です。何回か経験したことに対しては、自然と不安が薄れていきます。
不安をゼロにはできないですが「慣れ」が解決してくれるのです。

  • 「不安」はリスク回避に必要な感覚だから、感じるのは仕方ない

  • 不安なのは最初だけ

この2点を知っているだけでも、少し気がラクになりませんか?
行動することで解決できない不安は、考え方を少し変えると和らぐかもしれません。

「楽しく」新生活を迎えるための方法

前章までは不安に対しての対策をご紹介しましたが、ここからは新生活に「楽しさ」をプラスする方法を見ていきましょう。

医療法人社団光芒会 ジェニークリニックが2021年3月に行った「新生活についてのアンケート」では、新生活に向けて新しく始めたいこととして、以下の項目が上位に選ばれました。

  • 新しい趣味をみつける

  • 資格の勉強

  • 無駄遣いをやめる

  • 自炊

生活に関わってくることだけでなく、自己投資にも興味を持っている方が多いことがわかります。
たしかに趣味や資格の勉強時間が取れると、充実した生活を送れそうですね。
「何を始めよう」と想像するだけでもワクワク感があるので、やりたいことリストを作ってみるのもよさそうです。

さらに、新生活を迎える前にできるおすすめの方法を2つご紹介します。

楽しみを朝に持ってくる

「環境が変わったら朝起きられるか不安」「次の日のことを考えると眠れない」という方もなかにはいるかもしれません。
そんな方は「不安な朝」を「楽しみな朝」に変えてしまいましょう

朝ごはんを少し豪華にする、好きな音楽をかけて過ごすなど、早起きをしなくても楽しめることはあります。
早起きできそうなら趣味の時間をとってもいいかもしれません。

朝へのマイナスイメージを少しずつ変える工夫をしてみましょう。

サードプレイスに所属する

環境が一気に変わると、精神的に疲れが出やすくなるものです。

私は7年ほど教育業界で働いていましたが、4月は体調を崩したり、メンタル面で不安定になる子がとても多く、大体の理由は「環境の大きな変化」でした。
「初めて行く公園でママと遊ぶ」ならそこまで大きなストレスにならないことが多いですが、「新しい学校で友達も先生も皆変わった」場合は大きなストレスになります。

大人も一緒で、環境の大きな変化は負担となります。
サードプレイス(家・職場以外でも安心してコミュニケーションを取れる場所)があれば、環境が変化しても変わらず身を置ける場所を確保でき、新生活の不安も緩和できるのではないでしょうか。

個人的には、場所や環境の変化に左右されず参加できる、オンラインのサードプレイスがおすすめです。
私の場合はSHElikesという女性向けのキャリアスクールに入会しています。

SHElikesでは、webデザインやライティングといったスキルアップに役立つ講座を自由に組み合わせて受講できます。
オンライン・オフラインのイベントも月数回開催されているのですが、イベントでの交流が私にとってとても有意義なものとなっています。
イベントではロールモデルとなる方のお話が聞けたり、他の受講生と交流できる時間もあったりするので、たくさんの刺激をもらえるのです。

刺激をもらうことはモチベーションアップにつながりますし、会社に属さない私にとって学べる場があることは安心感にもつながります。
安心できる場所があったからこそ、大きなストレスを感じずに新しい働き方に一歩踏み出せました。

もしSHElikesが気になる方がいたら、無料の体験レッスンもあるのでぜひ参加してみてください。

不安を減らして楽しく新生活を迎えよう

不安に思っていることを言語化して少しでも解決しておくこと、新生活が楽しくなりそうなことを探して実行してみることで、不安は減らすことができます。

少しでも不安を減らして、楽しく新生活を迎えましょう!


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?