見出し画像

【Amway】 〜 業務停止処分明ける!で…"おかわり"は!?〜

こんにちは〜🎶
副業迷子のブースター
◆かずおノおかず◆です!

新年度がスタートし
4月も中盤に差し掛かって来ましたが
新しい生活などにはもう慣れましたか?

そんな4月を今か今かと
待ち侘びていた人たちがいます!

そうです!

"アムラー"こと

▶︎Amway Business Owner◀︎

のみなさんです🎶

お待たせしましたー!
ABOのみなさーん!

この半年間
大人しくしてましたかー?

去る
2022年10月14日!

あの業界最王手Amwayに対して
6ヶ月の業務停止処分が下されました。

業界に激震が走ったあの時から
早くも半年が経ったのです!

そして本日!

2023年4月13日を以って
業務停止処分は解除され
明日4月14日からは再び
活動を再開することができるのです!

Amway行政処分に関する
過去のブログはこちら
↓ ↓ ↓

活動が再開されることに先立ち
早くも各メディアでは
警戒を呼び掛ける報道をしています。

この毎日新聞の記事によると…

取引を再開するにあたり、アムウェイは経営管理体制などの強化について14日にホームページで公表する

と述べておりますが
例え会社側が適切な対応をしたとしても
現場サイド…
特に末端ABOにその声が
しっかり届いているのでしょうか?

昨年10月の処分直後から
早くも様々なSNSでは…

「えっ?処分中でしょ!?」

そう感じるほど
反省の色が全く見えていないABOたちの
軽率な言動が散見されていました。

また
同記事内では
専門家からの指摘として…

マルチ商法に詳しい
西田公昭・立正大教授(社会心理学)は

「4月は新しい人間関係ができる時期で、マルチ商法の勧誘が活発になる。春に就職した人が思ったより稼げないと分かって、サイドビジネスとしてマルチ商法を始めるケースもある。一方で、大学に入学して1人暮らしを始めたり、地方から上京したりする時期で勧誘を受けやすい」

と注意喚起し、その上で

「アムウェイを含むマルチ商法は一般的に、違法な勧誘行為について企業側が周知徹底したとしても、勝手に会員が違法な勧誘をしかねない。そのような特性を考えると、半年間の業務停止を受けたからといってアムウェイの会員の皆が法令順守するようになるのかは甚だ疑問だ」

このような指摘がされ
新生活を迎えている今だからこそ
今回のAmway業務再開のタイミングには
特に警戒する必要があると言うことなのです!

ABOのみなさんがこの6ヶ月間!

ホントに大人しくしていたのなら
これからは心機一転で
バリバリ活動してもらえば良いのですが
ホントーに…

「 お・と・な・し・く!」
…してました!?

SNS上ではこの半年間
タレコミ情報はチラホラと溢れ
次から次へと晒され続けていましたが
この間に消費者庁の方々には
どれくらいチェックされてたのでしょうね!

業務停止期間中…にも関わらず
消費者センターなどにも
苦情は上がっていたのではないですかね!?

個人的には
近い将来…

▶︎▶︎▶︎ おかわり業務停止 ◀︎◀︎◀︎

が下されるのではないかと
密かに睨んでおります!

(密かに…ですよ!笑)

この辺の具体的なシステムや流れについては
あくまでも憶測の範疇で申し訳ないですが。。。

いずれにしても
業界最王手である…あのAmwayが
6ヶ月の業務停止処分を受けたこの事実
今回その処分が明けた後
これからどのような展開を迎えるのか!

"おかわり"の件も含めて…

Yo(要)〜、チェケラッチョ🎶

まだしばらくは
目が離せそうに無いですね!

Amway以外にも
MLM業界に関わっている方にとっては
今後の動向が心配になりますよね?

新たな情報が入りましたら
随時発信していきますのでお楽しみに〜!

それではまた
次のblogでお会いしましょう🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?