見出し画像

【Amway】 行政処分の余波!②「退会、そして組織移動!」

今年は未だに
栗きんとんを食べれていない
副業迷子のブースター
かずおノおかずです。

私の地元は
栗きんとんで有名な川上屋のお膝元なのです!

10月14日に6ヶ月の行政処分が下った
MLM業界最王手のAmway!

最初の第一報を皮切りに
前回からは

「 行政処分の余波!」

と題して
今後想定され得る事象について
個人の見解を述べさせてもらってます。

その第一弾がこちら↓

ではありましたが
Amway本社は早速
既存のABOや消費者に対して
製品購入を促すキャンペーンを開始した模様!

そりゃそうですよね?

新規会員が増えないのであれば
既存の会員に対してアップセルを促す!
これは至極当然の考え方!

会社の判断は正しいし
このスピード感は…さすがAmway!

ではありますが
これを何か勘違いしたABOが
さらに勘違いな行動に移らないことを
切に願う今日この頃です!笑

少しでも勧誘と受け取られたり
購入を強要するようなことがあれば…
くれぐれもご注意を!

スタートから脱線してしまいましたが
早速第二弾を進めて参りましょう!

《退会者続出!?》

自由になる!
仲間ができる!
権利収入になる!

これらはMLM業界に渦巻く
養分3大ワード!

MLMを始められる方の多くは
これらの養分3大ワードにそそのかされ

儲けたい!

その一心で始められる方も多く
本来1番伝えるべきはずの
製品の良さや会社の実績などを蔑ろにした
その結果…

ルールを無視した強引な勧誘や
法律に反する行動を繰り返す!

ブラインド勧誘や権利収入を謳う不実告知
概要書面の不交付に威迫行為などなどなど!

それが度を超えた時
今回のAmwayのように
行政処分が下される訳です!

何やら年内にもう1社
行政処分が下るとか下らないとか!?

今回苦情としてあげられたABO
そのほとんどの方はおそらく…ではなく
ほぼ断定的に
製品や会社の魅力は建前で

儲けたい一心!

だけで活動した結果の
賜物!?だったのではないでしょうか。

そんなABOの方たちが
次に取りそうな行動…それが!

Amway退会!

だと私は考えます。

製品や会社への魅力はさほど感じてなく
稼ぎたい一心から始めたAmway!

それが行政処分で
半年も稼げないとなれば
それはもう…

退会者は続出するっしょ!?

始めたばかりでまだ
グループができていないABOなら尚更!
6ヶ月待つ必要…無くね!?

《組織移動の可能性》

稼ぎたい一心の始めたてABOたちは
退会者が続出するとして…

トップリーダーと呼ばれる人たちは
その立場的にも
簡単に抜ける訳にはいかないでしょう!

業界最王手のトップリーダーだけに
その名が知れ渡ってますから!?笑

では!

そこそこのグループを持ち
組織の中間に位置するABOたちは
どうでしょうか?

今後6ヶ月は
新規のスポンサリングができず
また既存メンバーに
製品の流通をさせたとしても
大した稼ぎにはならない!

でも現在!
多少の組織を持っている…としたら??

そんなネットワーカー達が
安易に考えがちなのが…

お引越し!

そう!
俗に言う"組織移動"を考えるABOも
少なからずいるのではないでしょうか?

組織移動については
過去のブログにもありますのでどうぞ♪
 ↓ ↓ ↓

1つ1つのグループは
それほど大きくはないかもしれませんが
例えば5人〜10人程度のグループが
ひとつ…またひとつと
お引越し(組織移動)すれば
前項で書いた個人の退会よりも
会社への打撃は大きくなる気がします!

てか…なります!!

行政処分の6ヶ月を
ちまちまと製品を流通させて
せこせこと小銭を稼ぐより
グループまとめてお引越しすれば
そこにはスポンサリングによるボーナスも
当然あるでしょう!

また6ヶ月もあれば
更にグループを大きくして
もっと大きなボーナスを手にすることも
不可能では無いのです!

そう考えれば
稼ぎたい一心の人たちにとっては
Amwayに残る選択肢は無くなる訳です。

しかし!
ここで"要注意"です!!

組織移動をそそのかされ
そのリーダーに着いて行くかどうかは
あくまで個人の自由です。

ですが!
よく考えてください!

行政処分になった同じやり方を
お引越しした後も続けるようであれば…

他社でもまた
同じ"行政処分"が下る!

その可能性が十分あるということだけは
よく肝に銘じておきましょう。

《まとめ》

今回の第二弾では
ABOメンバーの退会組織移動
その可能性について書いてみました。

MLMを辞めるのも
他社のMLMを始めるのも
どちらも個人の自由です!

しかしながら
もしも他社へ移るのでしたら
そのやり方を改める必要はあります。

まずは
今回の行政処分を受け
今一度ビジネスのやり方を
見直してみてはいかがでしょうか?

儲けるためなら
多少の法律違反は仕方ない!

そのような考えでは
また同じ過ちを繰り返すだけです。

時々、この手の動画が
YouTubeで晒されてますね!笑

🔘MLMに関する法律は理解できてますか?

🔘法律に違反しないやり方を知ってますか?

少しでも
やり方や法律への不安などがある方は
いつでもお気軽にご相談ください。

次回のブログでは
「MLM業界への影響」について
書いてみたいと思います。

どうぞお楽しみに〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?