見出し画像

在宅SE フィットボクシング2週間記録

1. 自己紹介

おはようございます。
関西在住、IT企業勤務入社2年目
在宅歴半年のSEです。

日々の運動量はお察し。

CV石田彰のためにフィットボクシング2を買いました。
好きなCV石田彰は渚カヲル(旧作)です。
よろしくお願いします。

2. ルーティーンの紹介

残業がなければ17:30には仕事を終えられるので、
以下のスケジュールで毎日運動しています。

17:30 仕事終了
18:00〜18:30 晩ご飯を食べる
18:30〜19:00 休憩・マットを敷く
19:00〜19:30 フィットボクシング(28分コース)
19:30〜 プロテイン・ブラーバくんON・お風呂・歯磨き
20:00〜 自由時間

※この食事とプロテインを摂る順には理由がありますが今回は割愛します

※裸足でフローリングを汗ビチャにしていたので、運動後は毎回水拭き掃除機ブラーバくんに働いてもらっていました。足元をちょこまかと猫ちゃんみたいで可愛い。

3. 運動時の注意

運動用のマットを敷いてその上でやりましょう。

どこのが良いとかわからないので安くて替えの効くやつを使っています。

滑らないしフカフカだし満足してます。

負荷が高いと足の裏までグッピョリ汗をかくので裸足で運動してる人は滑って危険です!

画像1

私は足が滑って、振り上げた拳が椅子にクリティカルヒット流血しました。

背広に血が残ってます。

マジで気をつけてください。

4. Joy-Conの持ち方(模索中)

手が小さい人はこの持ち方がオススメです。

人差し指・中指薬指・小指に分けてLRボタンを避けます。

画像2

どのボタンを押しても反応こそしませんが、初めの頃はLRボタンが気になってどう持っていいかモジモジしてました。

画像3

今はこのポジションで落ち着いています。

Rと書いてるのは両方のJoy-Conを灰色にしたせいでパッと見て左右がわからないからです。舐めんなよ。

もっと良い握り方あれば教えてください。

5. おすすめのプロテイン

私はこちらのプロテインを愛飲しています。
息を止めて飲んだらおいし〜チョコ味だけ楽しめます。

カロリー計算してダイエットしてるわけでもないので分量はてきと〜です。

プロテイン 大さじ1.5〜2杯
水 一気飲みできる程度
氷 2,3個

氷を入れる理由
・よく混ざる
・冷え冷えで美味しい

画像5

プロテインはダマになると本当に苦しいので(特に息を止めて飲んでるから)しっかり振りましょう。

画像3

底にダマが残ってないか確認します。

息を止めてプロテインを飲み切ったあと、鼻呼吸する前にお茶や水をがぶ飲みすれば多少なんとも言えない不味さが軽減されます。

こんな味に慣れたくない。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

以上!こんな感じで毎日運動してます。
この後は今後やっていきたいことを書いてみました。

BCAAとプロテインの組み合わせは筋トレにも活かせる優秀コンビなので、次回また書くことがあれば詳しく紹介したいと思います。

今後やりたいこと1 BCAA

運動中の水分補給をBCAAにする。

BCAAはプロテインの吸収を助けるアミノ酸。(らしい)
これも水に溶かして飲みます。

画像8

色はきれいなんですけど、食ってはいけないねるねるねるねの味がします。

水を渇望する運動中ならまだ飲めるかな〜と踏んでいます。

今後やりたいこと2 模様替え

運動する空間の拡張。

足を滑らして背広に流血アッパー食らわした時点で狭いことは明白なんですよ。

広い方が運動してて気持ちいいですからね。
模様替えを検討中です。

今後やりたいこと3 CV石田彰

CV石田彰のインストラクターを使用する。

これまでCV鬼頭明里、CV大塚明夫、CV上坂すみれのインストラクターを使用してきました。

なぜCV石田彰を使えないか…

最初の3日間はついて行くだけで卒倒しそうな程息が上がっていたくらい運動不足で、元々息が浅いのもあって呼吸器系が相当にしんどかったんです。

そんな人がCV石田彰のインストラクターに

画像9

「運動はいいね、リリ極♪」

とか言われた日には救急車呼ばない自信がなくて…………
(選択したことすらないのでキャラクター性を知らない)

なのでまだCV石田彰は選んでないです。
フィットボクシング2のCMもPVも観てません。

ネタバレやめてくださいね。
.
.
.
(冷静に考えて、フィットボクシングのネタバレって何?)

今後やりたいこと4 解説記事の更新

Joy-Conのセンサーを気にしてパンチしてたらJUSTが出やすい向きや振り方がわかってきました。

それを解説する記事を書きたいなと考えています。

おしまい

最後まで読んでくださってありがとうございます。
今後も続けていくうちに気づいたことなどあれば、備忘録として記事を書いていこうと思います!

がんばるぞ!

※最後に

私はアフィカスの登録方法がわからないので全てのAmazonへのリンクはアフィカスではありません。

安心してご購入いただけます。