見出し画像

東北一周① 大宮-仙台



こんにちは。
みなさんお久しぶりです。米俵です

今日は約一年振りの旅行😊
ということで東北を一周してきましたので、その様子について書いていこうと思います。

今回使用するのは北海道&東日本パス
東日本で連日使用するなら、青春18きっぷよりもお得なチケットになります✨

北海道&東日本パスとは、JR北海道とJR東日本が共同で発行する、北海道と東日本地域を結ぶJRの列車を利用できるパスです。有効期間は連続する7日間で、JRの在来線と特定の鉄道列車に乗車することができます。
利用料金は、大人1名あたり11,330円(子供は5,660円)です。
JR東日本 公式HP

埼玉も、東日本なのでスタート地点から使えちゃいます😚イイネ

8:00スタート

まずは、腹ごしらえ
(前回の旅行時も、ここで朝食を摂ったのでもはや旅のルーティーン)

ベッカーズ大宮のモーニングセット440円


スタート地点は前回と同じく埼玉県のターミナル駅、大宮です。平日の朝の通勤時間帯ということもあってか、人が多い!(学生は春休みかな?)

電車に揺られること約1時間10分🚞

1番最初に降りるのはここ!
大宮→宇都宮


餃子🥟で有名な宇都宮

宇都宮餃子は、栃木県宇都宮市を中心に食べられている、皮が厚めで中に野菜や肉を詰めた餃子で全国的にも有名なご当地グルメの一つですよね

早速、餃子を食べるべくお店を探します。

駅から近く、開店時間の早いお店でヒットしたのがここ!

焼き餃子と佐野ラーメン
フライ餃子
JR宇都宮駅構内店 宇味家

餃子を食べるだけのつもりだったのに、何故か一緒に注文していた、佐野ラーメン

🥺く だってせっかく来たんだし本場の味を‥

麺が太い縮れ麺で、背脂たっぷり(?)な醤油ベースのラーメン。こちらも、栃木を代表する宇都宮のご当地グルメになります。

この時点でまだ10:00
朝ごはんを8:00に食べているのでもうお腹いっぱいです。完全にラーメンを頼んだせいでキャパオーバー

でも、美味しかったから満足

いいんです、それで
お腹のキャパをオーバーさせてこそ旅行の醍醐味です。

存分に太って帰ろう

さてさて、デザートにウーロンミルクティーのタピオカを持って宇都宮を出発🏃
(まだ食べるんかい)

郡山(こおりやま)まで乗り継ぎつつ‥

ヤハ!!!!!


途中、東北とはなんの関係もないお酒を飲みつつ‥

乗り換え5回を終え‥着きました!仙台!

仙台駅



なんか大宮駅と構造が似てる

ルミネやショッピングモール、飲食店も多々あり、なかなか栄えてます。

1日目の宿は、仙台なのでこのままホテルにチェックインして、商店街中にある牛タンが食べられるお店へ。

牛タン5枚定食


ユッケ丼


牛タンといえば、やや分厚くて、歯応えのあるジューシーな食感ですよね🐄
私は、厚切りのお肉は苦手なのですが、そんな人でも大丈夫!薄めのお肉も置いてあります🥰

牛タン炭焼き 利久

本場で食べることに意味があると信じて、チェーン店での夜ご飯。

いぇい

とっても満足の間違いない味でした。接客も良く、雰囲気もバッチリ。


このあとは、さらに、たい焼きを食べ、お酒を買い込んでホテルへ戻りました。

どんだけ食うねん

1日目オシマイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?