見出し画像

SEVENTEENと『推し、燃ゆ』

突然Kpop沼にはまって抜け出せなくなり、早数か月。

BTSに関するYouTubeの動画から始まり関連動画、そのまた関連動画…とさまざまな動画を見て、そしてそれを一日の終わりの癒しの時間として過ごしておりました。そこでもうひとつのグループにも惹かれ、更に沼落ちしたのがSEVENTEENです。

ダンス、楽曲、MV、その他は雑誌や動画コンテンツ、応援方法…ありとあらゆるものを自主制作していることにまず驚きでした。アイドルって自分に関するあらゆるものを準備してもらうイメージだったんですが、違うんですね?!事務所のイメージとか…あるんじゃないかとか思いつつ、自己プロデュースする量と範囲がすごいな…と驚くことばかりです。目指す方向性はグループ(会社の方針)としてあるけれど、その舵取りはメンバーに委ねられている感じなのですかね。楽曲ごとに魅力的なパフォーマンスを発表しているのを見て、ただただ尊敬のまなざしです…!

ダンスがもう…本当にすごい(語彙力無し)です。ただただ圧倒されました。実際にパフォーマンスしているところを見たいなぁと思いました。

推しのどちらのグループも日々たくさんの情報がいっぱいで追うので必死というか既に追えていないところもありますが、ゆるゆると楽しんでいます。ちょうどSEVENTEEN CAFEとSEVENTEEN MUSEUMがやっていたのでどちらも初めて行きました。しかし周りに好きな人がいない(というかフルで会社員をしていて子育てをしている人間にはそもそも自由時間と趣味が同じ友達がいるってことは奇跡的なことなんだ…)ので一人で行きました。そして当たり前ですが周りは一回りくらい年下の子たちがたくさんいて浮いてるかもだなぁと思いつつ、楽しんできました。

そんな中、芥川賞受賞した『推し、燃ゆ』を読みました。推しが人生で初めてできた私にとって、『推し』についての距離感や推し方などビギナーさんなので、楽しく、そして苦しく思いつつも読みました。応援したい対象ができてからも、「推しは推せるときに推せ」という言葉をたびたび見かけるようになりました。本当にそうだなぁと思いつつ。アイドルがアイドルでいることに辛く思わないように、健康で楽しく過ごしてほしいとファンが思う気持ちが痛いほどわかるようになったといいますか…。私の人生にたくさんの喜びと楽しみ、日常を照らしてくれる存在でいてくれてありがとう…!どうか一日でも長く納得のいくまで活動してくださいという気持ちです。『アイドル』が好きというわけではないので、どんなにおじさんやおじいさんになっても曲作りをしてほしいな~なんて個人的には思いますが、それは私の勝手な思いです。

#SEVENTEEN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?