見出し画像

心の話 調子が悪くなってきた(#1)

最初に一つお願いがあります。
Noteを使っていることはあまり話したことはないですが、Facebookにリンクを張り付けたり、会社の同僚に少し話したことがあります。
なので、もしここで読んでしまったとしても、普段会った時はすごく普通に見えると思うので、是非そっとしておいてください。お願いします。

日記ではないですが、思ったことを徒然なく書いてみようと思います。

メモ程度にその日あったことを書いている「ほぼ日5年手帳」を読み返すと、2022年2月27日(日)に「夜からちょっとうつ状態」と書いてありました。翌日の28日は「今日うつ!! 奥さんと夜会話」。

昨年夏ごろからイライラが多く、ちょっと怒りっぽくなったのは分かっていました。在宅勤務も多く、子供達も夏休みなので、毎日の朝ごはん、お昼ごはんの準備、仕事中の子供たちの会話、よくある話ですが、そんな環境に苛立ちは感じていました。ただ、夏休みが終わってからはそんなイライラもなくなり、また日常生活へ。また、子供達との時間は楽しい一面もあったので、今でもそれが前兆だったかは分かりません。

日記に書き始めたのは2月27日ですが、2月の中旬から調子が悪かった気がします。

死にたいわけではないけど、生きたいと思っていない感じ

ホントこんな表現が一番合う気がします。
空を見上げることが増えてきて、このまま空に溶けていけないだろうか。
そんなことをぼんやり考えることが多くなっていました。

「死」について考えることも増えました。
これは昔からだけど、あまり「死」ということを悲しいことと捉えたことはなく、常にそばにある身近なものと感じていました。
それが急速に近づいてきた??
でも、死にたいと思っているわけではない。

今日はこのくらいにします。
ちなみに現在はいろいろな方に相談していますし、落ち着いています。
変なことはしないので心配しないでください。
今後はよくわからないけど、元気になっていく過程を日記みたいに書けたらよいなあと思います。

(今日はおしまい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?