見出し画像

明日からロックダウン度が上がります


昨日のnoteはなんかうまくはまとまらないまま投稿しましたが、
沢山の励ましをありがとうございます・・・!
 何だろう、やっぱり自分の頭の中の整理をするのって自分にとってはすごく大切だなぁと思いました。

どんな人も自己表現を楽しめるすごい時代だなぁ〜〜
この巡り合わせにはやっぱり感謝・・・。

今日のインスタグラムはこういう投稿をしました。

この中に

おはようございます✨
明日からまたロックダウン度が強化されるイタリアです…。
全国がレッド、オレンジ、イエローゾーンに分けられていて、我々の住むトスカーナはイエローです。

他州には緊急時のみ、夜間の外出はダメになります。
日中もなるべく出るなとの事で…。

バールに行くのが好きな私としては、日中外出も憚られるのは寂しい…。

まぁまぁ最近バールに行った時にイタリアの人にとってのバールの大切さを感じるシーンを切り取っていたのでシェアしますね!
1枚目はロックダウン前どころか2年前1人朝ご飯した時のもの。
1人ブレイクは自分へのご褒美😌今はもうそのバールもありません😭
2枚目は近所のバールで学校帰りにおやつを食べに来ているおばあさまとお孫ちゃん。
3枚目は同じバールでおじいさんが会計を済ませる中カウンターをもって喜びを現している少女。
そして、フィレンツェ の大学に近いカフェで一緒に課題をしている若者達。

良いよね〜〜
日々に馴染んだバールタイム。
18時までは営業出来るらしいからバールには行けるけど…。

どの業種も自由にお仕事できる日が早く来ますように!!!

と、書いたんですけど、イタリア只今こんな感じで色分けされてます。
(11月6日の朝に写真を入れ直しました。)




私の住む、トスカーナはイエロー
しかし、しっかりオレンジになる波が押し寄せてるらしく・・・

隣町のフィレンツェに魚買いに行こうと思ってるけど、やっぱり家にいた方がいいのか・・・(涙)
『土・日・祝日・祝日の前日には、ショッピングモール内および市場内の商店は、薬局、ドラッグストア、衛生用品販売店、食料品取扱店、タバコ屋、新聞雑誌売店を除き閉鎖される。』
ですって・・・。

ふぅ・・・
でもやっぱり新鮮な魚が食べたいので、明日買いに行ってきます。



サポート頂けたらすご〜く嬉しいです。 言葉にできないほどに。