整え上手な理学療法士のゴルフ×サウナ健康術

▲理学療法士・関西の整形外科病院勤務▲ 日常はスポーツ症例、整形外科疾患を担当 延べ10000人以上のリハビリを担当実績 ▲TPI認定セラピスト・ゴルフインストラクター▲ 生涯スポーツを楽しく続けるための、心と体の健康維持をサポートさせて頂きます。 サウナ愛好家。大阪府吹田市出身

整え上手な理学療法士のゴルフ×サウナ健康術

▲理学療法士・関西の整形外科病院勤務▲ 日常はスポーツ症例、整形外科疾患を担当 延べ10000人以上のリハビリを担当実績 ▲TPI認定セラピスト・ゴルフインストラクター▲ 生涯スポーツを楽しく続けるための、心と体の健康維持をサポートさせて頂きます。 サウナ愛好家。大阪府吹田市出身

最近の記事

サウナ入浴による血流と体温の変化

整え上手な理学療法士の中島です。 本日も整いゴルファーに刺さるような内容をお伝えします。 サウナが体にもたらす血流と体温の影響 サウナに入ると体温が上昇し、体内の血流が活性化されます。これは、体が熱を逃がそうとして血管が拡張し、心拍数が上がるためです。 血液がスムーズに流れることで、筋肉や内臓へ酸素と栄養が行き渡りやすくなり、身体全体の代謝が活発になります。特に、運動後や日常の疲労回復に効果的です。 1. 血流促進がもたらす疲労回復効果 サウナで血流が良くなると、疲

    • サウナとストレッチの効果

      整え上手な理学療法士の中島です。 昨日は自分自身も整ってきました。 大阪京橋にある「ユートピア白玉」 本日はサウナとストレッチのことについてお話していきます。 サウナとストレッチの相性  サウナ入浴後のストレッチが理想的な理由 サウナ入浴は、古くから体温を上昇させ、血流を促進し、筋肉の緊張をほぐす効果があるとされています。特にサウナ後は筋肉が温まって柔軟になっており、ストレッチの効果をより効率的に引き出すことができます。 温まった筋肉は、冷えた状態の筋肉に比べて伸ばしや

      • サウナがストレッチの効果を10倍にする

        整え上手な理学療法士の中島です。 みなさんサウナって好きですか?? 僕はとてもサウナが好きなんですよね〜。 サウナだけではなくて温泉も好きです。 サウナに入った後はいつも、ストレッチをするようにしています。元々、身体が硬くて、腰痛にも悩まされていました。 サウナの後にストレッチをすると、いつもより身体が伸びている感じがします。「そらそうやろ」って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、その「そらそうやろ」っていうのを体現している人って案外少ないのではないかなと思います。

        • テイクバックの極意(腹斜筋のお話)

          おはようございます。本日は日曜日ですね。しっかり仕事です。 最近仕事も楽しくしています。自分の今までしてきた事がすべて繋がってきている感覚に陥っている感じ。それも朝活をして集中力を高めているからかなと思います。 本日は腹斜筋のお話しです。まずどこの話やねーんという人の方が多いですよね。ゴルフの時にどこかの筋肉を使う意識をするってあんまりないイメージです。 外腹斜筋があるので、もちろん内腹斜筋もあります。本日は外腹斜筋のお話しです。 外腹斜筋は体幹を反対方向に回旋させます。

          最近は本が好きです

          おはようございます。最近本に熱中してます。 ゴルフと本にとっても熱中してて、めっちゃ本をくれる方がいるんですよね。日本の歴史みたいな本がとっても多くて、「日本人はこうあるべきだ‼︎」という哲学的なやつですね。結構自己啓発ものが好きだったんですけど、おそらく自己啓発本を出してる人って偉人とか先人の考えをもとにしている部分もあるんじゃないかなと思ってます。 最近読んでいる本は、渋沢栄一100の金言です。 その中で気に入っている言葉があってですね、 うまくいけばどんどん突っ走

          モチベーションのお話

          おはようございます。朝活が習慣となってきました。なんか無で朝起きれるようになってきた。とっても嬉しい事です。 朝活をなぜするか、それは 『モチベーションを維持する』 ここを僕は重点的に考えています。昨日、担当の患者さんと後輩の育成についてお話してましたが、その方に言われたのは 『モチベーションは下がり続ける。ピークが高ければ高いほど下がってしまうので、モチベーションをいかに下げない環境作りをしてあげられるか』 と言うお話をしてもらいました。 間違いなさすぎてビビビビッときま

          テイクバックの極意part8

          おはようございます〜 今週の日曜日に肩の勉強会に参加したんですけど 勉強会は新しい知識をもらえて、めっちゃ刺激になりました 色々楽しいな〜モチベーションを高く保ち続けるのって難しいけど、刺激があれば保ち続けれると思います では今日もテイクバックいきます!🫶 前回はお尻の筋肉が大事で、お尻を使うためには、太ももの内側を柔らかくしないといけないですよ〜というお話でした。 今日はオーバースイングについて少し考えます。 オーバースイングは色々な要因がありますが、一つの原因として、

          テイクバックの極意Part7

          おはようございます〜 前回は誕生日でしたので、テイクバック投稿ではなく自分の在り方みたいな投稿になりました。まあたまにはありかなと(笑) 書きたい時に書きたいことを書けるだけ書く ここをモットーしてますのでこれからもそんな投稿もあると思います。ぜひ引き続き見てください‼︎ さあPart6は『エッジ』を使うことによって、膝へのストレスも軽減することができますというお話しでした。 そこで今回は前回にチラッとお話した、お尻の力が大事というお話です。 ちなみに、テイクバックからイ

          今日は誕生日なので、テイクバックのお話はしません

          おはようございます〜今日寒くないですか??なんか寒暖差エグくて風邪引きそう、、 あ、ちなみに本日は、私27歳の誕生日でございます。特にこれといって変わることはないんですが、27歳もモチベーションを高く維持して、 『どれだけの人に良い影響を与えられるか、影響力を持つ人間になろう』 というコンセプトでやっていこうと思います。 これからもよろしくお願いいたします‼︎  さあモチベーションといえば、最近とても高く維持できていますね〜。今って自分自身のスキルアップはもちろんそうなんで

          今日は誕生日なので、テイクバックのお話はしません

          テイクバックの極意Part6

          GW終わりましたね〜あれやこれやを考えてたら、終わっちゃいました。ゴルフ行きたい、、さあ今日もダラダラ書いて行きます。 前回は、テイクバックからインパクトにかけての右足の使い方についてお話ししました。 『エッジ』という動作を使わないと、左脚への体重移動が上手くできずに、『トップ』『ダフり』が出てしまうという事でしたね。 今日は『エッジ』という動作を行えないことによって出現する膝の痛みについてお話しします。 この写真を見てほしいのですが、この股関節〜膝、膝〜足首の線で結ん

          テイクバックの極意Part5

          GWもあと2日。朝からスタバに来ています。天気は最高潮。ゴルフがしたいです。ちなみに今季6/7雨。あり得ます?こんなこと今まで無かったのに〜。みなさんのラウンド雨事情はどうでしょうか。雨は基本的に道具が濡れてしまうので行きたくないな〜 って感じで今日もテイクバックについて語ります 前回は足裏どこに体重を乗せるといいかというお話でしたね。 『母趾〜踵の内側』 ここに体重が乗っていると、テイクバック時のオーバースイングも予防できますという話でした。本日はテイクバックからインパク

          テイクバックの極意Part4

          さあ、GWですが今日もテイクバックについて考えます。やっぱり極意となると 『テイクバックは○○をすると、劇的に安定する‼︎』 みたいな感じを想像すると思うんですけど、全然違いますごめんなさい。 今日は昨日書き切れないと判断した、足裏のどこに重心を置くかというお話しの続きです。 テイクバック時は 『つま先より踵』 というお話しをしました。踵に体重を乗せた方がお尻に力が入って 『ヒップヒンジ』 と言う動きを作りやすいと言うお話しだったと思います。 まあヒップヒンジをなんで作らな

          テイクバックの極意part3

          おはようございます〜今日も無事に朝極意をすることができてます。 ちなみにこのブログは、朝マクドでコーヒーを飲みながらだらだら思ったことを書いてます🫶 ゴルファーの朝は早いってやつですね、、 さあ今日もいきましょう‼︎ 昨日はストレッチを載せようとか色々考えてたんですけど、、まあ一旦置いといて、、 今日は、テイクバック時の右脚の使い方について考えます。 まず右足裏のどこに体重が乗ってるかという話なんですけど、皆さんどこですか?? 母趾側、小趾側、踵、つま先、色々あると思いま

          テイクバックの極意 Part2

          おはようございます。今日もテイクバックについて語ります。ちなみに昨日は語ってません。なんか理学療法とはこれみたいな投稿になってしまいました。 思っていることをだらだら書く投稿にしてます。 昨日はとりあえず テイクバックが1番難しい ということを感じているとお話しました。 何が難しいかということですが、 まず、圧倒的に上半身を回すのが難しいですよね。レッスンとか、誰かに教えてもらう時に 「腰は動かさずに、上半身だけ回して‼︎」 とか 「腰から回さないと手打ちになるよ。もっと

          テイクバックの極意

          おはようございます〜 登録して2年、初投稿です笑 理学療法士をしながら、TPI(まあまあこれから日本で知名度上がっていくかなって資格)でちょこっとゴルフのレッスンとかしてます まあこれからゴルフスイングの色々を理学療法士の視点とか含めて発信したいなと思ってまして まあ今日は最初なんでテイクバックについての投稿したいなと思ってます 結論 テイクバックが一番むずい なにがむずいって、 自分が思ってる理想の形にならなくないですか?? 理学療法士の視点で見ると、テイクバック