マガジンのカバー画像

UI観察マガジン

15
さまざまなサービスのUI観察をしてます。あなたがこれから作りたい or 作るサービスのUI設計にきっと役立つはず。
運営しているクリエイター

#Webサービス

UI観察 - LINE・メルカリ等から学ぶ、適切なタブの使い方

UI観察の第11弾は「タブ」について深掘りしていきます。 (その他のUI観察記事はマガジンはこ…

MAKOTO|Designer
9か月前
14

UI観察 - オンボーディングでは、まずサービスの価値を伝えよう

とある本を読んでいて、オンボーディングの考え方が興味深かった。 ついついアプリやサービス…

12

UI観察 - 検索機能(Instagram)

Instagram(以降インスタ)の検索機能について深堀りしてみました。 (その他のUI観察記事は…

UI観察 - カテゴリ検索

今回のUI観察は、カテゴリ検索です。 YouTubeの検索ボックス下に、角丸のボタンが並んでいる…

2

UI観察 - 三角形マークの付いた小さな増減ボタン(スピンボタン)

勉強の一環でUI観察を始めていますが、今回はスピンボタンです。 (その他のUI観察記事はマガ…

2

UI観察 - 読み込み中のプレースホルダー(スケルトンスクリーン)

アプリ起動時やタップしてページを読み込んでいる時には、何も表示されていないとユーザーは不…

17

UI観察 - 引っ張って更新する機能(Pull-to-Refresh)

情報が常に更新されるアプリでは、引っ張って更新する機能(Pull-to-Refresh)が実装されています。 その機能のアプリ別の挙動についてまとめたので、それぞれ紹介していきます。 (その他のUI観察記事はマガジンはこちら ↓) 各アプリ(Pull-to-Refresh)の挙動■ SmartNewsアプリ 引き下げて更新 軽くスクロールすると、「引き下げて更新」と表示され、もう少しスクロールして欲しい旨を伝えている。 はなして更新 もう少しスクロールさせると「はなし