見出し画像

ゴルフ迷走日記!手打ち?体で打つ?

こんにちは、ゴルフ57です⛳️

よく手打ちだって!言うことがあります。

体の捻転を使わずに手だけで打ってしまうことですね。

どうしてもゴルフは手で打つので、初心者は手が先行しがちです。

自分も手で打っている感じはしないですが、ボールを打つ以上手に力が入っていることは否めません。

力が入りすぎたり、すごく速くスイングしたりしています。

自分でも力を抜いてもっとスムーズに軽い感じでスイングできれば良いとは思っています。

クラブは軽く、ゆったり振るのにヘッドスピードは上げる、矛盾している感じがするので、理解できません。

ミート率を上げていこう!ということなのかな。

体が硬いのか?

自分は体硬いと思ってます。

体が硬いか柔らかいかが影響するのかわからないですが、女子プロのスイングを見ると、とても自分では打てないなぁと感じます。

まだ、自分なりのスイングが身についていないので、体が硬いなりに体で打てるように会得していきます。

ゴルフは下半身のスポーツ

ゴルフは下半身のスポーツと言われやはり手で打つのではなく、体で打つのね、と思います。

体で打つというのは永遠のテーマですね。

右足から左足に体重移動して、左足の壁、前傾キープ!

自分ではやっているつもりですが、まだまだ上半身先行で打っています。

これが、悩みのタネの左肘が抜けるにつながっているのかもしれないです。

とにかく、当面の目標は左肘の抜けを直したいです。

目標は左肘の抜け修正

まとまりのない文章になってしまいましたが、これがまさに迷走…

いろいろと打ち方を考えていますが、なかなか上手くいかないです。

悩んでいるとホント打てなくなりますね。

何も考えないで、軽い気持ちで打つとまっすぐとそれなりの距離で打てるのが不思議、悩んでいる練習が無駄に感じちゃいます。

それでもちゃんと左肘は抜けるんですけどね。

この話は、まだまだ続きそうです。

また取り止めのない迷走日記に登場してくる話題ですね。

当面の目標は、左肘の抜けを直す!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?