見出し画像

動物取扱責任者の要件

実務経験!
動物取扱責任者の要件で、おそらく多くの人が戸惑っているであろう部分。

それは、一般的な常勤雇用ではない場合どうなるのか?という場合の悩みが多いと思う。

これはねー、結論から言うと
お住まいの場所(開業する場所)を管轄する保健所の、その時担当する職員(異動があるからね)によって異なる可能性が高いです。

なぜならば、細部まで明確な決まりがあるわけでは無いので、職員の解釈によってOKとかNGのラインが異なってしまっているんですよね。

具体的には、勤務時間とか期間とか。
あとは、雇用関係が有るとか無いとかね。

勤務時間に関する扱いが一番曖昧で難しいんだと思う。

私の住む場所(開業予定も同じ地域)を管轄する保健所は、通常の常勤雇用(1日8時間勤務)ではない場合(パートやアルバイト)は、1年以上の勤務でok。

時間の縛りは特に無し(保健所から県にも確認済みの上での回答だった)。
※しかし職員によっては、1年間の勤務ならば、常勤の半分程度(常勤が週40時間なので、その半分の週20時間程度)の勤務が必要。と言っていた。

このように、その時の担当職員によって解釈が違ってしまっているのが現実。
ま、国がちゃんと定めていないのだから仕方ないことだと思う。
おそらく全国の保健所さんも困っている部分ではあると思うので、次の法改正で何か追記されたりする可能性もあるのかな?
そこまでしないかな?
わからんね。笑

とりあえず私は、なんとか実務経験クリア!
資格も取得しているし、愛玩も1級持ってる。
施設有りの店舗で勤務したので無事に、
・施設有り
・保管
・訓練
で開業ができることになったのです。
※勤務先が第一種取扱業だとしても、施設有りで登録していない、施設を持っていない人(例えば出張トレーニングとかシッターとか散歩代行とか)のところで実務経験した場合、自分は施設を持つことが出来ないので注意が必要ですよ!
施設を持ちたいなら、施設を有している店舗で実務経験積んでくださいね!

やれやれ、ここまで3年かかったわ。
仕事をしながら、家族のお世話をしながら、病気とも向き合いながらで、かなり時間がかかってしまった。
何より、オバサンの年齢になってから、ここまでやるのってかなりキツい。
特に、実務経験がキツかった。
雇ってもらえそうなお店が無くてね。笑
(これに関する記事は下のリンクから読んでね)

でもさ、私みたいな田舎暮らしのオバサンでも、行動すればクリアできることが証明されたわけなので、年齢重ねてからトライしようと思っている人がいたら、諦めないで行動してみてくださいね!
今が一番若いと思うことが大切よ!笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?