見出し画像

Nintendo Switchを買った結果、小たぬきに騙されて流刑に処せられ、ボスたぬきに嵌められて借金地獄になった

※この記事は”あつまれどうぶつの森”のネタバレ要素がふんだんに散りばめられています。(今回からは”村”じゃなくて〇〇になるんだよ!とか)

…え、もう知ってる?
それならネタバレ要素は皆無ですので安心してお楽しみください

Nintendo Switchを買ったのは今から2週間ほど前のことです。
この画像のメッセージ伝わったかな…?これでSwitchを表現しています。

(現在はSwitchだけでなくSwitch Liteも品薄状態と聞いています。)

何度もいいますが、私はどうぶつの森教信者です。

HSPの私が安心して楽しめるゲーム、それはどうぶつの森一択。
おいでよどうぶつの森以来、15年間遊んできました。

HSPについて知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

私のどうぶつの森愛をご存じでない方は、以下の記事がお役に立ちます。

で、今回Switchを買おうかと思ったのも、
どうぶつの森の新作がやりたかったからなんですよ。

今回は事前情報ほぼナシの状態で買いました。

色々とCMなど流れていたようですが、必死の自己情報統制を行い、ほぼ前情報なしでソフトを買いました。知ってたのは発売日と、テーマが”あつまれ”になることと、ソフトの値段だけです(従妹から聞いた)。
買ったのはダウンロード版です。

今回はあつまる感じですね。なんか前作にあった南の島感漂うパッケージ。

まぁこの時点では、いつも通り村を作ると思っていたのですがね…

無人島移住パッケージに強制加入させられる

一番最初にソフトを起動すると、今までのどうぶつの森では村を作る基本要素を決めるところから始まります。プレーヤーの顔とか、家を決めるとか、村の名前を決めたり…

ところが今回は何やら一味違う。
最初の場面はなんやら空港のカウンターのようです。
まさか村まで飛んでいくんか。

と思ったらアロハシャツに身を包んだ小たぬきが2匹現れます。
瓜二つの彼らはつぶさんとまめさんですね。

アロハシャツを着ているということは、常夏の村か。
(多分普通の人はハワイっぽい→島か!てなるハズ。)

そこで小たぬきたちの説明を聞いていくと、
「無人島移住パッケージへお申し込み頂きありがとうございます♪」

そんなのに申し込んだ記憶はありません。はよ村に連れていけ。

でも断れるはずもなく、証明写真と唆されて顔や髪形を決め、名前や誕生日を入力します。

なんと行先の島のレイアウトが4通りから選べる

パッケージについて詳しい説明があるはずもなく、小たぬきは行先の島を選べるとおっしゃいます。

この時点で自分が行く島のレイアウトが決まるわけですね。
というか選べるの初めてじゃない?
(川の流れ方や池の位置などが事前にわかる)

特にこだわりはありませんでしたが、川の流れによってできた小島がある島を選びました。

いよいよテイクオフ!

そういえばフライト前、無人島に一つだけ持っていくとしたら何を?って質問があるのですが、あれって島の形成に影響与えるんですかね。

飛行機に乗ると、島の紹介映像が流れます。
これを搭乗前に流してほしかったなー。

ここで思ったのは、
今回の島づくりは自由度がかなり高そうだなということ。

2匹のどうぶつと、小たぬきと共に流刑の地へ到着!

あの小たぬき、一緒に来てくれるパターンなんですね(笑)
そして、流刑に処せられた2匹のどうぶつたちも一緒に到着です。

ここで待ち受けてるのがボスたぬき。
色々なオリエンテーションがあり、テントを受け取り、無事到着したお祝いの宴が開催されます。

そのタイミングでようやく島の名前が決まりますよ。

翌日、ボスたぬきの口から衝撃発言が

宴の後、テントに戻って眠りにつくと、翌日ボスにたたき起こされます。
(このタイミングで島の時間はスイッチ本体の時間と同じになります)

テントの外に出ると、ボスたぬきからスマホが手渡されます。
無人島にスマホてどんな無茶苦茶な設定や
無人島でも電波は立ちまくりらしい。

そしてもう一つプレゼントが。それはなんと請求書

この島への渡航代やら人件費やら頼んでないスマホ代やら、
諸々込みで5万ベル支払えと要求してきます。なんでやねん

もうこのソフト買った時点で6,000円くらい払ってるのに
もっと払えと申すか。

というかパッケージに申し込んだ覚えはないし、
なんだったら他にも流刑されたどうぶつと折半で良いじゃない?

なんで私だけついた途端に借金なの。

これはクーリングオフ制度の対象ですか?

勿論私は無一文で流刑されたので、代替案としてマイルで支払うように言われました。

このマイルは、無人島で暮らしていくうえで様々なチャレンジをこなすともらえます。案外そこまで難しくないよ。

クーリングオフを申請しようかと思いましたが、これ払わないとどうぶつの森遊べないので、結局マイルで支払いました…

最初のローンって最早自分の家じゃないのね。

現在のこんにゃく島の状況は…

無人島の請求書は早々に清算し、今はマイホームのローンを背負ってます。
島にも住人が増えてきて、今度エイブルシスターズがお店を出す予定。

しずえさんもやってきてくれて、あの可愛らしさに癒されながら
開拓生活頑張ってます。しずえさんは私の心の支え。

ハマってしまうと恐ろしいもので、
購入してから毎日必ずやってます。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?