見出し画像

子どもの運動会、よくがんばりました!

おはようございます!ライオです。

昨日は子どもの小学校の運動会でした。

暑さも考慮してか、午前中の2時間だけでした。

4つのチームに分かれていましたが、結果は3位、悔しくて泣いていました。

ダンスとっても上手くできていました。
発表時の悔しそうな顔もしっかり写真におさめて、忘れないようにします。負けたら悔しいよね、泣くくらい悔しいのは頑張った証拠だよ。

昔コブクロの「手紙」という歌の歌詞が好きだったのを思い出しました。

泣いてしまう程、辛いのは一番頑張った日の証。
そんな自分を時々は休めてあげなきゃ駄目だよ。

(中略)

どんな季節も意味の無い風は吹かないはずだから、強く儚く咲く花のように、今を受け止めて。
弱い自分に負けないで。

コブクロ「手紙」より抜粋

自分自身苦しかった時、よく聞いていました。今回は何気ない運動会でしたが、将来子どもが壁に当たった時に、受け止めてあげられるようにしたいです。

もしマルチ会員の親族、特に親がマルチにハマって苦しんでいる人がいたら、その方は人以上に苦しんできたと思います。それはきっと自分の糧になっています。苦しんだ分、きっと飛躍します!
苦しみを分かってもらえる日がきっときます!
しっかり休んでください。

今月は自分にとっても試練のときです。人生で一番仕事で追い込まれているような気がします。(といっても精神面では比較的健康ですが)

何より、チームメンバー含めて心配になってきています。

コーチングの力をもっと身につけて、「可能性を信じて」「些細な変を見逃さず」応援し続けたいと思います。
子どもも、妻も、家族も、仕事のチームメンバーも、マルチ会員の親族も。

そのためにも、自分ももっと成長します!

よろしければサポートをお願いします! いただいたお金は、被害者へのインタビュー/記事作成、メディア・専門家・政治家などへの課題提起、などのマルチ被害をなくす会の活動運営費に充てさせていただきます。