マガジンのカバー画像

週末投資シナリオ構築

22
週末、翌週のFX投資シナリオをまとめ、自分のチャート分析能力を磨く糧にします。
運営しているクリエイター

記事一覧

2022.12.11 今週のシナリオ

先週、忙しくて反省とシナリオ記載できなかった。そんなわけで、今週のシナリオ作成から再開始…

GoldCafe
1年前

2022.11.27 先週のシナリオ反省会と今週のシナリオ

先週は、Thanksgivingの週なので、ドルストレートは、一旦下落して終了、と思っていたため、シ…

GoldCafe
1年前

2022.11.20 先週のシナリオ反省会と今週のシナリオ

先週は、第4波の下落があり、そして第5波の上昇がある、と想定したが、第4波の下落と言うより…

GoldCafe
1年前

2022.11.13 先週のシナリオ反省会と今週のシナリオ

先週はドルストレート上昇がバッチリだった。 ドルストレートは勝ち戦だったので、ここでは明…

GoldCafe
1年前

2022.11.06 先週のシナリオ反省会と今週のシナリオ

先週はFOMC金利発表で下落、BOE金利発表を起点に上昇への転換した。 どちらの記者会見も、これ…

GoldCafe
1年前

2022.10.30 先週のシナリオ反省会と今週シナリオ

先週は想定したシナリオ通り、ドルストレート上昇基調だった。クロス円は、介入の動きが気にな…

GoldCafe
1年前
1

先週のシナリオ反省会と来週シナリオ 2022.10.23

先週の反省会と今週のシナリオを行う。 先週は、ドルストレート系のトレンド転換期間となった。 トレンド転換するのに、1週間くらいかかること、よく覚えておきたい。 今週は、ECB金利発表があるので、その前までにもう一段ドルストレートが上昇、そして金利発表でさらに上昇するか、一旦下落するか、ここがポイントになりそう。 1) ドルストレート系ドルストレート系で最も強いのは、欧州通貨、中でもGBPUSD。弱いのはオセアニア通貨。この2つは、同じドルストレート系の中でも、上昇トレンド転

先週のシナリオ反省会と来週シナリオ 2022.10.16

先週のシナリオ構築を記録し忘れたが、反省会は実施する。主に、ドルストレート、クロス円、そ…

GoldCafe
1年前

2022.10.09 先週のシナリオ反省会

先週のシナリオ反省会を行う。 たくさんの通貨ペアを見るように努力しているものの、まだ対象…

GoldCafe
1年前

2022.10.02 今週のシナリオ構築

記載する時間があまりなく、今週のシナリオ構築は短くいく。 今週は、ドル円が145円突破上昇す…

GoldCafe
1年前

2022.10.01 先週のシナリオ反省会

先週のシナリオ反省会を行う。 先週は、月曜日にGBPの急落、それに伴うドルストレートの高騰が…

GoldCafe
1年前

2022.09.25 今週のFXシナリオ

今週のFXシナリオを立案する。 先週、ドルストレート、クロス円はどの通貨ペアも急落になった…

GoldCafe
1年前

2022.09.24 先週のシナリオ反省会

先週のシナリオ、ドルストレートの上昇は全く逆の下降となり、シナリオは外れた。 でも、上昇…

GoldCafe
1年前

2022.09.19 今週のシナリオ分析

先週のシナリオ構築と反省会を活かし、よりよいシナリオ構築を目指したい。 まずは分類を、ドルストレート、クロス円、株価指数/Gold、その他に分類し直して、シナリオを立ててみる。 1)ドルストレート系~週前半戻り上昇【EURUSD】~緩やかな戻り上昇 https://www.tradingview.com/x/DXFADemX/ EURUSDは、週初から戻り上昇をつける、と想定。押し目からの戻り上昇のチャートパターンを形成したら、買いエントリ。ターゲットは、次の高値までい