マガジンのカバー画像

日記

47
自分のための日記は,続いた試しがない.
運営しているクリエイター

#花

日記:いろいろな桜の写真

せっかく撮ったので,ソメイヨシノが散り際のうちに共有しておこう.

日記:ソメイヨシノほか色とりどりの花木

きょう散歩していたら,もうソメイヨシノが咲きだしていた. 開花直後はピンク色で,だんだん色がぬけて白くなってゆく. 東京でも,14 日には開花していたらしい. 例年,入学式には桜が散っている地域もおおいと思うが,今年も早そうだ. ほかの木々も,色とりどりの花をつけている. メディアは,桜ばっかりお花見シーズンとしてとりあげる. しかし,春に花がさく木は山ほどある. 読者諸賢も,いましかみられない花をさがしに,さんぽに出てみては?

日記:春の花々

3月になり,色とりどりの花が咲きはじめた. とりわけ梅は開花が早いが,木によってかなり差がある. 梅のつぎは桜だ. ソメイヨシノはまだ先だが,すでに葉桜になりかけている種類もある. 菜の花もすごい勢いだ. 日当たりのよい道ばたの雑草も開花しだした. そして,夏の最強フルーツ:ブルーベリー のつぼみも,いまにもはちきれんばかりだ. 鳥たちも,じつに楽しげにうたっている. 春へとむかう季節,なんともしあわせだ.

日記:菜の花

朝に大霜がおりたかと思えば,昼は小春日和になるような季節の変わり目. すでに菜の花は咲きほこり,ミツバチもせっせと働いている. 菜の花は,アブラナ(油菜)とその花の別名だ. アブラナとその種は,ナタネ(菜種)ともいう. 手前に咲いているのは,自然に落ちた去年のこぼれ種. 一方で,奥の小さいものは,桜とそろって遅咲きするよう,あとから人為的に植えられたものだ. そういう作られた景色も綺麗だけれど, やっぱり自然に咲いた花はたくましくて,より美しくみえるものだ. 春一番が