マガジンのカバー画像

エッセイ

35
思考の整理
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

田舎のありさま:植物→ソーラーパネル

本記事では,太陽光利権によって,田舎の植物がソーラーパネルへと置きかわり,野生動物が人里を荒らさざるをえなくなっている惨状について述べる. 1. 田舎の代名詞は植物からソーラーパネルへ田舎といえば,見わたすかぎり,手つかずの自然ないし人が育てる田畑が広がり,いずれにせよ植物だらけのイメージだろう. ところが,そんな田舎の風景は,過去の話になりつつある. 野生動物のすみかだったはずの野山は,瞬くまに切りひらかれ,大規模な太陽光発電所:メガソーラーへと置きかわっている. ま

「迷惑行為」と炎上屋:分断へと導く牧羊犬

飲食店での「迷惑行為」が社会問題と化したのは, 1. 店でなく客の行為だった, 2. 炎上屋の影響力が増した, 3. マイナンバーとの親和性が高かった, ためと考える. 0. 序論2023 年の話題は,回転寿司における「迷惑行為」でスタートを切った. 大手マスメディアによる報道では,スシローでしでかした超高校級のぺろぺろが主人公として描かれている. しかし,一連の炎上騒動の発端となったのは,1月7日. はま寿司においてレーンを回るすしの一貫を箸でとって食べる動画が,Ti

2023:「新型」コロナ終幕から新時代へ

1. 序論コロナごっこも,はや3年. やっと「新型」ではなくなるらしい. ※けっきょく改称は延期されたが,このニュースは大衆の心につよく刻み込まれた. 世間では,いまだに映画:コロナ禍が絶賛公開中だが,2023 年になるやいなや, 「5類」への引き下げに, 「コロナウイルス感染症2019」への名称変更と, かなり強引なコロナ終息アピがはじまった. マスクをしていないだけで,無許可でネットに顔を晒しあげ,暴言を吐いて平気で名誉毀損をおこない,ときに暴力を振るってきた,

第壱話「ウメ、伝来」

早春を告げる梅の花. 本記事では,お花見に先立ち, 1. 梅の開花時期や,2. 花見の歴史,3. 梅の起源 について述べる. 1. 梅の開花梅の花がぽつぽつ咲きはじめ,春立つ2月の訪れを感じる. すでにミツバチは働きだして,ヒヨドリの声もここちよい. 梅前線は,徐々に日本を北上している. ただし開花日は,地域だけでなく,木によっても大きく異なる. 左の紅梅はすでに五分咲きの勢いだが,右はまだ開花していない. 奥には一分咲きぐらいの白梅がある. 右も白梅だと思うが,満開

ブレワイの根幹をなす 狩猟採集の本能

ゲーム史に残る名作:『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』. その面白さは,人間の本能という視点から理解できる. 1. 序論2/9 Nintendo Direct. Switch Online へのゲームボーイ・ゲームボーイアドバンスの追加は,おっさん達を感涙にむせばせた. (こどもが喜ぶかは別として……^^;) そして,発表のトリをつとめたのが, 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(TotK,ティアキン)だ. 前作は『ゼルダの伝説 ブレス オブ

ハッサクに重曹

今が旬のハッサク. すっぱさ・ほろ苦さが特徴的なミカンだが, じつは重曹をかけるだけで酸味が減り,食べやすくなる. 1. ハッサクのオンバーン昨日はオンバットのコミュニティ・デイ. オンバーンの代名詞とも言えるわざ「ばくおんぱ」が登場した. オンバットは,音波 + bat(コウモリ), オンバーンは,音波 + wyvern(ワイバーン:イギリスの竜), に由来していると考えられる. 分類もそのまま,おんぱポケモンである. オンバーンと言えば,X・Y の四天王:ドラセナの