見出し画像

自己啓発的なもので続けているもの-宝地図-


たまには、こういうテーマもありというか、私の読者には一定数のニーズがありそうです。
 
宝地図は、
「トレジャーマップ」「ビジョンボード」「ドリームボード」などと呼ばれることもある、夢や願望を達成するためのツールです。


「やりたいことを100個書く」みたいなワークをしたこともありましたが、
「実現させたいことを明確に描けるのが大事」みたいなものもよく聞きますよね。
 

私は
実現していたらワクワクするような画像やイラストなどを貼って、日付なども記載し、眺めるようにしています。
私の場合、コルクボードではなく、A2サイズのノートを買って作成しています。
 

宝地図、
宝地図のワークショップなども開催できたら良いなということで、宝地図マスターも受講したことがあります。

…いや正直に言いますと、独立型を軸に活動することも考えていた時に、

「福祉関係者を対象にした商材を考えても、彼らはお金を持ってないから、バックエンド商品買ってくれないだろう。自己啓発系の受講者の一部には富裕層も多いので、繋がりを持つ機会に良いのではないか。こういう高額のセミナーに参加する人は金がある」

という腹黒い動機も持ち合わせていました。
 
(結果、受講者みんな良い人たちで、いい仲間ができました。何かを売りつけるというより、何かする時には協力してくれる良い関係ができました)
 

・・・。
話をもとに戻しまして、これのメリットは自分と向き合うにはうってつけのツールだと思っています。セルフコーチングとでも言いましょうか。



 
例えば
・2025年までに「講師」になる
・セダンのお気に入りの車を買う
・値段ではなく、「欲しい」と思った服を買ってワクワクしてる
みたいなことを貼っていたのですが、どれも実現していると言えます。
 
講師に関しては宝地図よりも早く実現しました。
 
作る時に大事なのが、よく言われることですが、
「そのステージを先取りして、生活を考える」ことかと思います。
 

例えば、「講師になる」であれば、講師の平均年収などを調べ
「実際にその年収になったら、どんな生活をしているだろうか」
と「今の自分」ではなく、「実現している自分」を想像して欲しい、手に入れているであろうものを考える感じです。

私なりの活用方法としては、「定期的に何回も作り直す」ようにしています。
なぜなら、実現したり、実現しそうになってくると
「思いのほかワクワクしなかったな。これは本当に欲しかったのだろうか」
と感じることがあり、夢や目標の修正をしたくなるからです。
 
同じ写真等の素材を見ても、全然ワクワクしないことがあるんですね。
 

夢なんて何回も書き換えてもいい。
変わるもの。

だと思います。
その時に感じる「こんなこと良いな、できたら良いな」を描きましょう。
 
 
宝地図がすべての人に最善なツールかどうかはわかりません。
皆さんは目標を達成するために何かしていることはありますか??

本日は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました☆

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたものは、活動資金として活用いたします。