見出し画像

見守りか監視かという話


今日は朝から大阪市内の地域包括支援センターの地域ケア会議のスーパーバイザーに向かいます。


いつも地域にいるわけではないのに、その時だけ行ってアドバイスするのは申し訳なさもあるし、どんな助言ができるんだろうかと緊張します。

何回か前の会議の時にこんな質問を受けました。

「監視にならない見守りをするにはどうしたら良いでしょうか??」

私なりに考えたのは、
・我々支援者は対象者からは監視と見られる可能性をゼロにすることはできないと自覚すること
・その線引き、監視されてるかもしれないと自分が感じるのはどんな時でしょうか??
私は「相手が関わってくる目的が分からない時ーに感じることが多い
 
という内容を話しました。

 
初回訪問は特に警戒もされるし、目的も十分伝わらないことがあります。
 
あとは相手が「自分の望ましくない行動を取ろうとしないか」という意識を持っている時に監視という感覚になるのではないでしょうか。
 
 
色んな人の意見、聞いてみたいですね。
 
スーパーバイザー、頑張ってきます!
本日は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました☆

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたものは、活動資金として活用いたします。