ご近所の雨樋

画像1 天空には、無数の雨粒があって。下界には、無数の雨樋があって。無数の雨粒の中の一粒が、無数の雨樋の中の一本に入り込む、その確率って、ほとんど「あり得ない」に近いんでしょうね。雨樋ごしに見る空は、なんだか、せつない感じです。
画像2 【 001. レンズを通して見る雨樋。ぼけゆくさまが美しい。】 写真に「ぼけ味」っていう言葉がありますよね。僕の場合、その味わいを雨樋で試したりしています。このレンズは、とてもいい味でした。皆さんも、おひとつ、どうぞ。
画像3 【 002. 折れて曲がって。ついでに雑草さんを羽交い締め。】 扉のようなものが見えるので、それを避けるために、折れて、曲がっているみたいです。なんてことはない風景ですが、なんだかいいなぁ。雑草の生え方の、だらしなさが、またよくて。
画像4 【 003. 雨樋に降るもの。それは、雨だけではないのです。】 電柱の影がきれいだなぁ、と思って足を止めると、雨樋がひっそりと寄り添っておりました。降り注ぐ陽の光を、静かに受けとめておりました。とある冬の、とある午後のことでありました。
画像5 004. archive of downspouts
画像6 005. archive of downspouts
画像7 006. archive of downspouts
画像8 007. archive of downspouts
画像9 008. archive of downspouts
画像10 009. archive of downspouts
画像11 010. archive of downspouts

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?