見出し画像

181207「挫折」についてサラリと

これは2018/12/7の旧ブログ記事です

こんにちは、エリティです(・∀・)

最近、メンタリストDaiGoさんのニコニコ動画を通勤中に聴くようになりました。


メンタリストDaiGoさんが語る挫折

毎日をちょっとよく過ごすためのtipsを使えるところまで落とし込んで、わかりやすく、時折毒気を含んで教えてくれます(笑)。

彼のダイナモな部分は刺激が強いのでそっと置いておくとして、論文を引用してのお話しは興味深くて面白いです。

その中で、挫折との向き合い方の動画があって、「挫折から学ぶ」ことにフォーカスを当てる部分があったので、自分の挫折についてちょっと考えてみました。

そういえば、「挫折」と「試練」の違いってなんなのでしょうね。

よくわからないけど、「挫折」から学んで糧にしていく過程が「試練」というイメージですが、いかに。

[blogcard url="https://daigoblog.jp/3major-setbacks/"]

挫折を跪かせよう

DaiGoさん曰く、

「トラウマはそこに意義を見出せなかった事柄。」

さらには、

「意義を見いだし、利益に変えると、一生モノになる。」

私は、学生時代に人間関係で窮地に追い込まれ、それが元で勉強に手がつかなくなり、ボロ雑巾のようになりました。

今でもその頃の記憶は(嫌すぎて?)うっすらとしかありませんし、完全復活までに10年近くかかりました。

10年近く、その「トラウマ」になりうる事柄を自分に跪かせる作業をしていたんだと思います。

(挫折を跪かせる、いい響きですね。DaiGoさん発信です。)

つまり、学んでいたんだと思います。自分や環境を客観的に分析したり、自分の感情と向き合ったり、非常に労力の要る作業でした。

それを諦めずに続けた結果、今は自分の目標を持って、楽しみながら生きることができています。

自分の危機管理能力や判断力を鍛えることができたこと。主張ができるようになったこと。これが大きいようにも思います。

そこそこ強いメンタル

昨日、「超性格診断」というアプリで(これもDaiGoさんが監修していて面白い)診断をしてみたのですが、メンタルは「消防士タイプ」と出ました。

守護者タイプに次ぐ、強めのストレス耐性です(2/5番目)。

もう、とてもガラスメンタルとは言えないなあ(笑)10年ほど前はメンタルはガラスどころか蜘蛛の巣レベルだったのですが!

…自分の成長の証を垣間見たような気がします。

そして、「自分はストレスに弱い」という思い込みを持っていたことにも気づきました。

私が「ストレス耐性低いから…」と思って行なってたことは、自分の得意なことと苦手なことがわかって調整してるのだ、ということもわかりました。

もちろん、いち診断アプリなので、解説自体はそれが全てではありませんが...

アプリを機に、内省してみることが大事ですね。

それでは、ここらで(・∀・)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?