見出し画像

行政書士試験合格講座 行政救済法 > 行政不服審査法 #4

(5) 審理手続
 審理手続は、原則として書面審理であるが、審査請求人や参加人からの申立てがあれば、口頭による審理が実施されます。

① 審理手続の計画的進行(行審法28条)
 審査請求人、参加人および処分庁等(以下「審理関係人」という。)ならびに審理員は、簡易迅速かつ公正な審理の実現のため、審理において、相互に協力するとともに、審理手続の計画的な進行を図らなければなりません。

ここから先は

4,954字 / 7画像

行政書士試験の合格を目指す人のために、基礎講座をお届けします。試験の出題範囲を全て学べます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?