見出し画像

行政書士試験合格講座 商法 > 商業使用人・代理商

第6節 商業使用人

■ 1 意義

 事業規模が大きくなると、商人がその営業活動をすべて自ら行うことが困難になるため、その業務を補助する者が必要になってきます。
 商業使用人とは、雇用契約によって特定の商人または会社(以下この節では「営業主」という)に従属し(=営業主の指揮監督に服し)、企業から営業に関する代理権を与えられて、その商業上の業務を対外的に補助する者です。なお、雇用契約は被用者に自然人を予定しているため、商業使用人になることができるのは自然人のみです。


ここから先は

4,070字 / 6画像

行政書士試験の合格を目指す人のために、基礎講座をお届けします。試験の出題範囲を全て学べます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?