見出し画像

1stワンマンで上手く話せなかったこと。

まずは『ごいちー 1st ONEMAN』ありがとうございました。
本当に本当に❤️‍🔥愛❤️‍🔥という感じのワンマンライブになりました。

モナレコにぎゅうぎゅうに人がいて、大好きなお歌をたくさん歌えて、みんなが聴きに来てくれて本当に幸せな時間でした。

2023.06.10 @下北沢モナレコード



ここからは最後のMCで話したかったけど上手く話せなくて泣いて笑って終わってしまったところを丁寧に書きます。

私のアイドル活動の軸であるcana÷bissは来年3月の7周年で活動終了し、私自身はデビューから活動10周年を迎えます。

私はきっと活動10周年でアイドルを辞めるんだとかなり前から思っていました。

アイドルを辞めてもDJをゆるく続けて好きな音楽と関わっていけばいいか~といった感じで、絶対に10周年で華々しくアイドルを引退するんだ!という思いはここ数年間変わりませんでした。

ずっとそう思っていながらも大好きな音楽とは関わっていたい気持ちが強くあって、今思うと誰かに止めてもらいたかった気もします。
歌い続けることを認めて欲しかったし背中を押して欲しかったのかもしれません。

ですが私は今年の12月で28歳になります。

アイドルは永遠に続けられるものではないと思っていましたし、私はアイドルを始める前から将来は絶対に結婚して子供を若いうちに産みたいと思っていました。
古い考えかもしれませんが私はずっとそう願っていました。

となると、なかなかぼんやりしてもいられない歳になり活動の事もどんどん悩むようになります。


そんな中、私はソロで(自分でも自信を持って言えるくらい)最高な作品をリリースし続けます。

運営坂田さんの支えで、大好きな作家の皆さんに書いて頂いた楽曲は本当に素晴らしいものばかりで私の宝物になりました。

ソロライブで大好きな歌を歌えることは本当に幸せな時間、私の生活にとって大切な時間となっていきました。ずっと歌えたらいいのにと思うようにもなりました。


そしてごいちーソロ名義での活動が3周年になり4年目に突入した2022年12月、ミニアルバム『聴かせてよ、ミスター』をリリースしました。

新曲のデモが届く度に感動して、なんて私は幸せ者なんだと朝から泣いたりもしました。

ここで「私が辞めたらこんなに素晴らしい楽曲を誰も歌わなくなってしまうのか...?」
と急に気付きます。遅すぎる...!

この急な気付きにより、自分がこの楽曲達を歌い続ける選択肢がある事もはっきり見えました。

大好きな信頼できる先輩方や普段支えてくれている友人達に以前から言われていた「ごいちーが歌を辞めるなんてそんな勿体無い事はない」「辞めないでほしい」「辞めなくてもいいのに」という言葉がやっとわかりました。
そうか、辞めなきゃいいのか!

10年で辞める予定をずっと前から話していたメンバーと運営にも「最近気持ちが変わってcana÷biss活動終了後もソロを続けたいかも...」と相談しました。

すると即答で
「「うん!そうしな!それがいいよ!」」
と言ってくれました。即答すぎた。

cana÷biss活動終了発表と同時に、ソロ活動続投を発表した時のファンのみんなの反応も同じでした。

私が歌を続けること、一瞬で認めてもらえて背中を押してもらえたのです。
そのおかげでやっと続ける事を決められました。

これだけ悩んで、これだけの愛があって、これからも歌い続けるということをみんなにもわかって欲しかったので長々と書きました。
ここまでちゃんと読んでくれた人えらい...!


来年3月以降も歌を続けることにしたはいいけど、正直いつまで続けられるのかは今の私には全く分かりません。
また気が変わって全く歌いたくなくなる日が来るかもしれません。

だけど歌えるうちは歌いたい!
聴きたい人がいるうちは歌い続けたい!
と今は思っています。

敢えてアーティスト宣言をしたり、逆にアイドルを強調して名乗ったりせずとも、そんなことは関係なく私は私の大好きな歌を歌えればそれで良いです。みんなに聴き続けてもらえればそれで良いんです。

好きなだけじゃ続けられない業界だという事も解っていますが、良いものは必ず伝わるし届くべき人に届くと信じているから。

かなり勝手な活動方針なのかもしれないけど、私の歌を愛してくれる皆様、どうかこれからも私の歌を聴いてください。

そして新たなリスナーの人達にもたくさん愛してもらえる歌を歌いたいと思います。


明日は何が起きるか誰もわからないけど
好きなメロディを好きなように歌いたいな
それでいいと思った

ごいちー「黄昏と楽譜」より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?