犬の躾用 電気ショック首輪を自分につけてみた

※犬には使用していません!自分に使用しました。

何かと物議を産む、犬の躾用商品である「通電首輪」。
吠えた音を感知して、電気ショックを与えて無駄吠えを矯正するモノです。

最近、子どもにつけて虐待をしていたニュースも見かけたのもあり
実際のところ威力を試してみたく、購入してみました。

Training Collarという商品

Amazonから購入しました。
説明書はすべて英語です。

ビープモード(高音が鳴る)
バイブレーションモード(振動のみ)
通電モード

の3種類があり、それぞれ1〜7レベルまで強さが調整できるのと
感知する音声のレベルも1〜7まで選択できるらしい。
(厳密にいうと0も選択でき、0にしておいたモードは発動しないようで
バイブレーションモードと通電モードどちらも0にすると、ビープ音だけが流れるようです)

とりあえず装着してみます

電極をしっかりあてます。

重さはあまり感じないですが、本体の大きさと厚みはglo(電子タバコ)くらいあります。

とりあえず通電モードのレベル1でやろう。

我が家の犬は吠えないので、YouTubeで音声を流してみましたが
感知レベル7でも無反応だったので、自分で吠えて反応させます。

「ワンっ!!!!」

ピィーーーーー!!!

(無音のショット)


えっ!!!!メチャ痛!!!!
ジョークグッズのビリビリ系を想像していましたがそれよりも500倍くらい痛い!

思わず放り投げるくらい痛い!

普通の神経していたら愛犬がこんな痛い思いすると思うと、とてもじゃないけど耐えられないくらい痛い。


着脱したあともしばらく骨がビリビリします。

ビープ音自体はそこまでうるさくも甲高くもなく、うちの炊飯器が炊き上がった時のピーに似ていました。

というか、あまりの電気のガチさにびっくりして感電中の写真が撮れず
かといってまた装置する気にもなれないので、発動している時の写真です。

ご丁寧に、通電確認キャップがついています。


ガチの電気じゃん。怖いなぁ。
1レベルでこんなに痛いなら、7レベルなんて冗談じゃなく死ぬんじゃ…?

と思って、7レベルで発動させてみましたが
どうやら強さではなく、発動させている時間が長いようです。

数字のレベルがそのまま秒のようで
7レベルだと7秒間電気が流れるようです。

次にバイブレーションモードを試してみました。

表示されている7は感知レベルの7です。


通電モードと変わらず、ビープ音の後に振動しました。

バイブレーションモードの時は通電していませんので、文字通り震えているだけです。
こちらは腕で試しても、痛みはありませんでした。


電気ショック首輪をつけてみた感想としては
「想像していたよりもはるかに痛い」
でした。

他の商品の威力はわかりませんが、これを人間の子どもに使用していたと思うと胸が痛みます。

商品そのものとしては犬の毛量や、痛覚の鈍さ(人の1/5と言われていますが、定かではないようです)なども考慮した電気の強さなのかな?と思いました。

私は商品そのものを「絶対にこんなものを犬に使うな!」と断言することはしませんし、できません。


そもそもは無駄吠えを抑制する商品のため
この商品を買うに至った経緯や事情は色々あると思います。

愛のある飼い主さんであれば、愛犬に必要のない痛い思いはさせたくないはずですが

この商品を使わざるを得ないと判断したのならば
必ず、必ずですよ?
ご自分自身で試してみてからにしてくださいね。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,060件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?