マガジンのカバー画像

自分の作品やアート・パフォーマンス、悪戦苦闘の日々

42
80年代からの作り出した自分の作品群と、その場、その場で、思いつきでやったパフォーマンスなど、毎回これでいいのか?と苦悩しながらの日々を集結してみました。
運営しているクリエイター

#現代アート

日本クローゼットツアー(11)東京の第一発目は、板橋区から!

さて。ツアーも折り返し地点となりました。 京都のお公家様の膝元から、江戸っ子バリバリの板…

瑪瑙ルンナ
5か月前
78

(連載82)夏の伊豆大島で作品制作:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2015年

今回は、2015年の伊豆大島の夏。 「アートアイランズ東京2015国際現代美術展」に、招…

27

(連載120)デュシャンとクールベの「汚れの首輪」オンライン・ギャラリー:ロサンゼ…

さて、久しぶりで、回顧録の続きです。 40年もかけてやっとギャラリストがついて、生まれて…

瑪瑙ルンナ
9か月前
46

(連載117)夢が実現した〜その後?:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2021年

前回は、やっと念願のアートディーラーが見つかったというお話でした。 皆様の祝辞! 有難う…

42

(連載115)キャリアが長すぎるアーティストの苦悩:ロサンゼルス在住アーティストの…

〜なんと、1ヶ月以上も書いてなかったこのこの回顧録でありますが、 幸せか不幸か、2021…

42

(連載107)まさか自分が映画に?:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2019-2020…

さて、さて、この回顧録も1980年代から始まって、107回目。 現在に近くなってまいりました…

41

(連載103)「クローゼットという宇宙」note写真展:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2019年

前回まで、人の家にお邪魔してバンドのライブをやったビデオをシリーズでご覧いただきましたが、今回から、クローゼットツアーの写真展覧会を開催しようと思います。 毎回違うテーマでやってみようかなと思ってますので、よろしくお願い致します。 今回はモノクロ仕様にしてみました。 タイトルは 『 クローゼットという宇宙 』 あっという間に終わりますが、どうぞ、ごゆっくりご覧ください。 今回は以上です。 ご覧いただき有難うございました! よかったら、コメント頂ければ嬉しいです

(連載49)回顧展:会場探しの面接で、きかれた質問:ロサンゼルス在住アーティストの…

今回はいきなり、いきます。 回顧展をやらないか?という話が持ち上がった。 考えたら、19…

26

(連載27)アート・ギャラリーをブティック仕様に:ロサンゼルス在住アーティストの回…

さて、しばらく、自分の作品の話から遠ざかっておりましたが、ひさびさに戻ります。 自分の夫…

20

(連載18)イメージを閉じ込めた「箱のドレス」とハリウッド・セレブが接触した話:ロ…

着る人によって、そのたびに雰囲気が変わるような服じゃなくて、それ自体が強いイメージを持っ…

25