マガジンのカバー画像

作品の発表の場としての「ランウェイショー」の記録

16
自分の着用可能な作品を、毎回ファッションショーという形体をとって、発表してゆきました。
運営しているクリエイター

#アーティスト回顧録

(連載116) ついにアートディーラーが見つかった:ロサンゼルス在住アーティストの回…

前回はいいところで、終わりましたね? 〜と、アンタ、自分で書いといてそういうかい?笑 お…

40

(連載90) 展覧会とバンドのライブとランウェイ・ショー!:ロサンゼルス在住アーテ…

さて、さて、 今回も来て頂いて、有難うございます。 ゆっくりしてってくださいねー。(どこ…

34

(連載69)自分のファッションショーを紙人形にした:ロサンゼルス在住アーティストの…

2011年のファッションショーなのですが、これは、それまでで一番規模の大きいイベントとな…

21

(連載68)スケールとサイズ実験のファッションショー:ロサンゼルス在住アーティスト…

我々は、生活しているほとんどの時間、衣服というものをマトっています。 どんな服を買おうか…

20

(連載67)アイデアのスケール変容:服飾デザインレポート:ロサンゼルス在住アーティ…

、、、、こんなことを思いついたのは、今から振り返ると、2011年前後は、コマーシャルの仕…

20

(連載62)実験のてんこ盛り!これってファッションショーなのか?:ロサンゼルス在住…

2009年の事であります。 前回のゲリラショップをやったロイヤルTというギャラリーで、今…

17

(連載50)回顧展のファッションショーで、悔恨のうっかりミス:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2006年

まずこの上の写真(見出し画像)を見てください。 回顧展の初日のファッションショーです。 何か変だと思いませんか? ファッションショーに行った事のない方には、わかりにくいですかね? 行った事ある方は、おわかりになるか?とも、思いますが、、、、。 これはどうでしょう? 中央にいるのが、モデルなんですが。。。 観客がモデルの方をむいてないでしょ? そうです。 椅子の方向が間違ってるーーーっ!!! 観客の座ってる方向が、 。。。。モデルが歩くランウェイの方を向い

(連載39) 自分にしか出来ない事〜「汚れの首輪」のファッションショー:ロサンゼル…

わ〜〜!! このタイトル!! 今回、大きく出ちゃいましたー!!笑 自分にしか出来ない事!…

20

(連載34)ファッション・ショーで服装史に挑戦:ロサンゼルス在住アーティストの回顧…

今回は自分の作品の事を追ってみようと思います。 年齢を意識した事なかったけど、この頃は、…

19