見出し画像

ぼくは何を与えられるだろうか

大学を卒業してもうすぐ一年がたつ

社会人になって大人の大変さを知った

責任を持って働くことはとても大変なことで、守るべきもののために毎日お仕事を頑張っている大人たちに尊敬の念が沸いた一年だった

そして僕はまだまだ未熟で周りの人に迷惑をかけてばかり、

いつもスキルや、知識を与えてもらうばっかりで申し訳ない

僕がそこにいることで組織にとってどんなメリットがあるのだろう

ぼくはお世話になってる周りの人に何を与えられているだろう

そんなことを思う今日この頃

ぼくなりにいつも意識しているのは

心地よさ

を提供すること

社会人一年目でスキルも、経験も、知識も全部が浅い

だから利益に直結することで自分が貢献するのはとても難しい

けど、提供できるものはそれだけじゃない

対人関係で大事なこと、

精神的な癒し、

利益に直結しなくても、間接的に自分と関わる人が最大限のパフォーマンスを出せるように自分にできることはある

てると話していると気持ちが安らぐ、

頭がクリアになる

そう言ってもらえるように

自分が提供できる価値を周りの人に提供していきたいと思う

自分が組織にいる意味と、今の自分が何を与えられるか

常々考えて仕事をしていきたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?