見出し画像

考え方の違いでイライラするなら一度文章化しようという記事

仕事での依頼来について考えてたことがあって、文章にすればすっきりするのではないかと考えてた。
もう2週間くらい考えてた。同僚にも家族にも話して、まだ書きたい欲求があるので書くことにする。

考えるってなんだろう。
物事を解決するために考える。
現状と理想を比較して、何が足りないのか、向いている方向、立っている位置、どうすれば近づけるか、目標が正しいのかを考える。
問題を分解して、可能な限り小さくして一つ一つ個別撃破していく。
自分の中の情報をもう一人の自分に持たせ、自分と対話して解決していく。
仮定し、解決策を過去の記憶から引っ張る、類似した事例を探す、ほかの事例から共通項を見出し、解決策を組みわせる。
解決した小さな問題を組み合わせて、本来の問題を解決する。
頭の中にできた答えを提出する相手に合わせて出力する。
お客様になのか、上司になのか、同僚になのか。
口頭か、文章か。
文章の丁寧さはどのくらい必要なのか。
想定し、出力し、修正し、また出力する。

これで失敗したなら失敗した原因を覚えて、次に生かす。
成功したらそれでよし。

自分にとって考えるとは、こんな感じ。

同僚は問題の発見に価値を見出している。
気が付く、そして違和感を口に出す。
ここから自己との対話ではなく、人に話す。
話すことによって問題を明確化していく。
話していくことで発見した問題の詳細を把握していく。

ここまで書いてて、自分は問題の発見には大して価値を見出していないとよくわかる。
また問題の共有についても違いがある。
ある程度の自分で解決したものを相手に読まれることを意識して整頓して出すのか、相手と話すことで問題の明確化と共有を同時にするのか。
思考方法が違うので、お互いが理解できないんだな。
そしてこれは偏見だけど、対話によって問題の共有と解決を行うのは俺が全く触れないドラマとかで行われるやり取りだ。

接してきたものが違うので、解決に至るアプローチが違う。
一人で考える事がストレスにもなるんだろう。
一人で考えられないのがストレスだし、相手の都合で自分の時間を使われるのは大きなストレスだ。
ストレスだけど、相手に強要するくらいなら、そういうシステムなんだと理解して運用するのが正しいんだろう。

やはり書くことは大事だ。
頭の中で考え、言葉に出し。そして文章にすることで理解が深まる。

これからもやろう。

タイトルの画像は上の文章を要約して、要約した内容をもとに画像生成したもの。Bingに丸投げした。
なんでドラゴン?

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?