見出し画像

成人式のあとしまつ

====================
本日のお題:成人式のあとしまつ
呉服のきくや本店:https://www.kikuya.shop/

きくや着物チョイ話は着物好き方々のために参考になることを紹介させて頂く豆知識メルマガです。着物教則本などに載っているものではなく現在呉服業界で営業している呉服店発の生の情報を配信しております。

上記本店サイトに会員登録していただくと、毎週水曜日にご登録のメールアドレスに同じ内容のメルマガが配信されますのでぜひご登録ください(noteの更新はメルマガ配信より1-2日程度遅れます)。

ツイッターでも毎日着物豆知識をつぶやいています。
TwitterID:@gofukunokikuya

きくや着物チョイ話はメール全文そのままご使用時に限り、転載・無断使用可能です。

====================
いつもメルマガのご購読ありがとうございます。先日、某運送会社が「海外に発送してみてはどうですか?」なんて営業に来られたのですが、うちみたいなマンパワーのない店だとなかなか難しいんですよね。ただ、運送網の発達で海外との取引もハードルが低くはなっているので挑戦はしてみたいとは思ってるんですが、まだもう少し準備が必要なようです。

それよりもまだまだ日本の中でやりたいことだらけですので、やっぱりまずは日本のお客様にもっとお役に立てるような店でありたいな、なんて思っています。

・1月のプレゼントは帯〆10本セット
今年1番目のプレゼント企画はフォーマル用帯〆10本セットです。様々な色を組み合わせてこれだけあればもう一生帯〆を買う必要はない…かもしれないセットです!会員様向けですが応募時に会員登録してもご応募可能です。

https://www.kikuya.shop/view/item/000000016673

====================
■リサイクル着物続々入荷中です!是非ご覧下さい。本店サイトは楽天などのショッピングモール価格よりも5-10%程度お安く提供いたしております。

====================
■成人式のあとしまつ

今週のお題は「成人式のあとしまつ」です。一昨年見に行った山田涼介さん主演の「大怪獣のあとしまつ」に寄せてみたんですけど誰も気づかないし気づいてもらったところで全然面白くないですよね。すいません。今日のお題は先日X(旧ツイッター)にて投稿したものをもう少し詳しく書いたものなので「何か見覚えがあるなぁ」という方もおられるかもしれません。成人式が終わっていち早く伝えなくちゃ、と思ったので先にXに書いただけで決して手抜きではありません(言い訳がましい笑)。

成人式が終わって一段落。ネットの振袖セットレンタルの店を見ると1月いっぱいまで借りられる店も多く、そろそろレンタルの振袖を店に返す時期になっていると思います。あの「1月いっぱいまで無料でレンタルできます!」というの、なかなかうまい商売だと思うんですよね。現代において振袖を自分で着られる人はほとんどおられませんから事実上成人式1回着ていくだけなのになんとなくお得感があります笑。

で、成人式に出かけて久々に旧友たちと会ってそのままカラオケなど遊びに行って、朝早くから夜遅くまではしゃいでぐったり、という方も多かったと思います。それだけはしゃいだら着物を汚すななんて無理ゲーもいいところ。1m以上もあるような袖をひらひらさせて歩き回ってるんですから汚れます。絶対汚れます。成人式会場で階段を上らなくちゃならないことも多いと思いますが、階段は必ず振りの部分を持って上らないと袖で階段掃除しちゃいますよ。よくみてるとほとんどの方が振りを気にすることなく袖を引きずって階段を上り下りしているんですが、こんなおっちゃんがいきなり声をかけても警戒されるだけなので何も言いません笑。

・もし汚したとしても絶対自分では触らないで!

レンタルの着物はおそらくどこの店もほぼ100%ガード加工をしていて、多くの加工会社は多少のシミなら無料、もしくはごくわずかな費用で取ってくれます。なのでお客様は心配ご無用。レンタルの契約事項にもよりますがおそらくほとんどの店で「絶対触らずにそのまま返却してください」と書いているはずなのでそれに従ってください。当店も細々とレンタルをやってますが今までお客様にシミ抜き代金を請求したことは一度もありません。

友人などから借りた場合。うーん、着物の貸し借りでトラブルになるのを多く見てきたのであまりお勧めしないんですがもう貸し借りしてしまったものは仕方ない笑。

汚してしまったなら正直に先方に伝えて専門店に相談しましょう。専門店に出したら丸洗いや染抜きで1ヶ月ぐらいかかるので貸してくれた方に黙って洗うのは無理ですよ(モラル的にもどうかと思いますし)。

親切で貸すのであればシミができることぐらい覚悟の上で「丸洗いして返してください」などの取り決めはしておくべきだと思いますので多少汚れても怒らない。あんな長い袖をひらひらさせて1日歩き回るんですから汚すなと言う方が無茶です。汚されるのが嫌なら貸すのはやめておいたほうがいいでしょう。ただ、着物の扱いを全くわからない方に貸すと、丸めて紙袋に入れて帰ってくることすらありますので、ひとこと「ちゃんと畳んで返して」とか「畳めないなら家まで行くからそれまで着物用ハンガーにかけて置いといて」など「返し方」も伝えて置いたほうがいいと思います。大切なものをまったく知識のない方に貸すというのは「多少手荒く扱われても良しとする」または「後始末はすべて自分がする覚悟で貸す」このどちらかでしょう。それが嫌なら貸しちゃダメです。

・ガード加工してたらとても安心

あと、先ほど書いたようにガード加工をしている振袖は、一般のお客さんが加工しても多くの場合シミ抜き格安、または無料保証がついているし、特に振袖はガード加工をしている方が多いです。当店でしたらガード加工をしていただくと10年間シミ抜きは無料でいたします(通常の着用汚れに限る)。おそらく同じように無料保証している店は多いと思います。

ですのでガード加工をしていたら借りた人がまったく別のクリーニング店や呉服店に持ち込むよりも、貸した側が購入店に持って行ってシミ抜きをしてもらった方が安いし(もしくは無料)安心です。

ガード加工をしていても意外とみなさんその存在を忘れていて他店で購入された振袖のシミ抜きを当店に持って来られる方も多いですが、念のために下前衿先を見ると「ガード加工済証」など加工をした旨のタグがつけられていることが多いです。その場合は「購入店に持っていけば無料か格安でシミ抜きできるからウチでやらない方がいいですよ」といって購入店に出してもらっています。

振袖一式を購入する時って、帯や長襦袢、肌着や足袋などいろんなものを一度に購入するので何を購入したかわかっていない方がほとんどで、ガード加工をしたかどうかも記憶にない方が多いですが、先ほど書いたように着物や長襦袢は衿先、帯はタレ先や手先の内側に加工証がつけられていることが多いので他店に出す前に一度そこを点検してみてください。

ちなみに最大手のパールトーン社さんでは着物保険も無料でついております。これは破れるなど修復不可能なダメージでも保険でカバーするというものでして、パールトーン加工をするとハガキがついてきますのでそれに記入して投函すればOKです。この保険は無料ではありますが自動でついてくるものではなく、自分でハガキを送って加入しなければなりませんのでご注意ください。

・帯や長襦袢はどうしましょう

振袖は点検してもしシミがついていたら悉皆屋さんに依頼します。だいたい袖口や衿山あたりに汚れが集中するのでそこを重点的に見て、もしシミがあったら悉皆屋さんにお願い(または購入店に依頼してガード加工会社の無料シミ抜きに出す)します。では帯や長襦袢、帯締め帯揚げなどはどうしましょう。

あくまでも私の考えではありますが、それらはよほど汚れているのが目に見えてわかるというほどでなければ成人式1日着ただけで洗いに出すほどではないと思っております。もし成人式会場が暑くてしっとり汗をかいたなら汗抜きをしておいたほうがいいかもしれません。衿部分はおそらくファンデーションの着用跡が付いていると思いますが、豪華&高価な半衿をつけていたならその半衿を外して半衿だけ洗ってもらう、普通の白の半衿でしたらそれはもう使い捨てで新しいのに付け替えればOKです。

帯は基本的に丸洗いはいたしません。よほど汚れた部分がない限り手でシワを伸ばすだけで十分でしょう。帯締めも洗わず、帯揚げはシミがあったら悉皆屋さんに相談してみてください。

・着用後は2-3日着物ハンガーに吊るしてタンスの中へ

着物を着用した後は風通しのいい直射日光の当たらない部屋で着物ハンガーにかけて2-3日吊るしてタンスの中に収納しましょう。洋服用のハンガーを使うとしばらく干しているうちに着物の重みで肩の部分が伸びてしまうので必ず着物ハンガーを使うこと。今の時期は湿気は少ないのでちょうどいい時期ですからしばらく吊るして湿気を飛ばした後でタンスの中へ。

また次、妹さんの成人式、ご自身の結納や友人の結婚式、そしてご自身の娘さんが20年、30年後に着るかもしれません。それまでしっかりと保管して「これがお母さんが来た振袖よ」なんて娘に引き継ぐことができればいいですね。

何度もこのメルマガで書いておりますように、絹の着物にほ基本的に防虫剤は必要ありません。もし心配ならかならず「和服用」と書いているものを用法、用量を守って使用してください。着物を傷める一番の原因は虫ではなく湿気ですので、1年に2-3回程度、タンスを開けて湿気を飛ばすのを忘れないように。タンスの引き出しを一日中開けて風を通すだけでも全く違いますよ。

大切な思い出の着物ですから、これから先何年も、そして今回成人式を迎えたお嬢さんのそのまた娘さんも着られるように、しっかりとお手入れをして長くお召しいただければ、呉服屋としてはとてもとても嬉しく思います。

====================

発行:新品とリサイクル着物 呉服のきくや
住所:大阪市大正区泉尾3-15-4
電話:06-6551-8022

上記URLにて会員登録していただくと毎週水曜日にこのブログと同じ内容のメルマガがご登録のメールアドレスに送信されます。

====================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?