見出し画像

呉服販売の現場から その1

====================
本日のお題:呉服販売の現場から その1
呉服のきくや本店:https://www.kikuya.shop/

きくや着物チョイ話は着物好き方々のために参考になることを紹介させて頂く豆知識メルマガです。着物教則本などに載っているものではなく現在呉服業界で営業している呉服店発の生の情報を配信しております。

上記本店サイトに会員登録していただくと、毎週水曜日にご登録のメールアドレスに同じ内容のメルマガが配信されますのでぜひご登録ください(noteの更新はメルマガ配信より1-2日程度遅れます)。

ツイッターでも毎日着物豆知識をつぶやいています。
TwitterID:@gofukunokikuya

きくや着物チョイ話はメール全文そのままご使用時に限り、転載・無断使用可能です。

====================
いつもメルマガをご購読いただき誠に有難うございます。

先週の金曜日、ちょっとひどい突き指をしたと思って月曜日に病院に行ったら左手の薬指にヒビが入ってました。指全体が青く腫れ上がってるのでおかしいと思ってたんですよね。3週間指は固定されることになってしまいました。

幸いメルマガは長文のものを書いており、それを2週に分けるか3週に分けるか迷っていたので3週に分けて指が固定されている間は安静にします。皆さんも不用意な怪我には気をつけて…って気をつけられないから怪我してしまうんですけどね笑

====================
呉服のきくや本店サイトでは会員を募集中です。会員登録の特典は

1・毎週水曜日(たまに木曜日)にこのメルマガが届きます。
2・会員専用クーポンが配布されることがあります。
3・入会記念ポイント100ポイントもらえます。
4・購入金額の1%のポイントがつきます
5・ご注文時の住所入力が必要なくなります。
6・プレゼント企画にご応募できます。

と、お得なことばかりですので是非是非会員登録をお願いいたします!

====================
■リサイクル着物続々入荷中です!是非ご覧下さい。本店サイトは楽天などのショッピングモール価格よりも5-10%程度お安く提供いたしております。

====================
■呉服販売の現場から その1

今週のお題は「呉服販売の現場から」です。先日、大阪市が某呉服店を「悪質な販売をしている店」として店名公表に踏み切りました。ニュースを見た限りではどうやら何度も是正勧告をしていたのに販売実態に改善が見られなかったため、やむを得ず店名公表したということです。

この店に関しては以前にも国から許可を得ず分割で前払金を支払わせた、ということで社長が逮捕、略式起訴されておりこのメルマガでも取り上げましたのでお読みになりたい方はnoteで「呉服のきくやてんちょ」で検索していただければバックナンバーをお読みいただけます(去年の12月ごろ「割賦販売法と呉服屋の悪習、売掛金」というタイトルで書いてます)。

今回のお話も、ともすれば強引な販売を擁護していると取られかねないため書こうかどうか迷ったのですが、実際の呉服販売の現場を目にしてきた身としては、その報道のされ方に少々違和感があったので取り上げることにしました。

最初に書いておきますが、決して消費者の意思に反した強引な販売を擁護しているわけではありません。また認知症の方にも販売していたとのことですのでそういった行為は決して許されないというスタンスだということは先に理解していただければ、と思います。また、店名公表された店については一切お付き合いがございませんのでここで書くことはあくまでも私が経験してきた呉服販売の現場の様子であり、件の店とは一切関係がないことを申し添えます。

まず、呉服ってどんなふうに売れていくかご存知でしょうか。当店のようなリサイクル店ですと、数千円から1万円前後の単価で利幅も少ないためお金のかかる企画や宣伝活動などはあまりできず、お客様が買いに来てくださるのを待つのみですが、単価の高い新品着物ですと利幅が大きいため多少の販促活動が可能になります。かといって新聞チラシやTVCMをバンバン流してお客様が買いに来られるのを待つ…なんてことはありません。

どんなふうに取ったアンケートか不明ですのであまり信憑性はありませんが、着物を日常的に着る方の割合は0.01%というデータを見たことがあります。つまり、大きなお金をかけて不特定多数にアピールしてもその1万分の1しか効果は得られないということで、新聞チラシやテレビCMはあまり効率の良い方法ではありません。ではどうするかといいますと、和装小物や染み抜きなどのお手入れで来店したお客様から名簿をとってそのお客様に営業活動をするというのが一番主流でしょうか。店によっては和装小物や着物のお手入れ代金を相場よりもかなり安くする戦略をとっている店もあると思います。

そうやって得られた名簿に展示会などの催事の営業活動をしていきます。主にDMや電話勧誘、場合により訪問営業もあるでしょう。この方法ですと少なくとも着物を着る可能性のある方にピンポイントでアピールできるので新聞広告やTVCMなどで幅広く宣伝するよりも無駄がありません。その名簿の中でも呉服屋から電話や訪問を受けるとけんもほろろに追い返す方もおられるでしょう。そういった方は電話や訪問をした時にどんどん削除して行きます。

さて、名簿で残っているのはある程度着物を購入する可能性のある方…と言いたいところですがそうではありません。おそらくけんもほろろに追い返さず普通に会話が成り立つ方でしたら名簿として保管しているはずです。このメルマガを読んでいるようなかなりマニアな着物ファン以外はそうそう着物なんて買う機会ありませんから、つかず離れずたまに電話や訪問などをしながら販売の機会を伺っています。「販売の機会を伺う」というとなんとなく悪徳っぽいので表現が悪いですね笑。

そんなこんなで何度か電話や訪問していくうちにちょっとした世間話をするようになるんですよ。そして催事のご案内。名簿に載っているほとんどの方はこのメルマガの読者のように日常に着物を着るようなマニアなファンではなく、例えば成人式や結婚式、七五三、入卒業式など「何かあった時に着物を着る…かも」という程度の感覚の方が多いように思います。そしてそういうお客様に店や展示会場に足を運んでいただくのが営業の仕事です。そしてそういった層が一番のターゲットです。

来週に続く
====================

発行:新品とリサイクル着物 呉服のきくや
住所:大阪市大正区泉尾3-15-4
電話:06-6551-8022
https://www.kikuya.shop/

上記URLにて会員登録していただくと毎週水曜日にこのブログと同じ内容のメルマガがご登録のメールアドレスに送信されます。

====================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?