見出し画像

サービス、商品の価値高め続ける

過去のブログ(アメブロ2100回分)はこちら

おはよう御座います。
朝4時起きでラグビーW杯フランス対ニュージーランド戦をTV観戦!ちょっと寝不足気味の1日のスタートです。

気になる日本代表の試合スケジュールはこちら


18日と29日が4時…
気合い入れないとですね。

さて、先日宇治にモスバーガーがオープンしました。
ミーハーな私は早速行ってきました♪

お昼のセットを注文。
レタスが水々しくて美味しかったです!

オープンだからとは言うもののセール価格な訳でも無く、モスバーガーと言う全国チェーンのお店。何故こんなに多くの方が並んでまで食べに来るのだろうと不思議ですね。
※お前も行ってるやん的なやつですが…

やはり新しいところは一回行ってみようという人間心理でしょうか。

少し考えてみました。

①サービスや味、価格とのバランスに満足すれば次回からもリピート。

②ん〜。
値段相応かな。
と思えばたまには利用しようかな。

③この値段でこれなら誰かに誘われたり、この近くで用事があるとかではない限り行かないかな。

④これは高いし味も普通かな。もう行かないし友達にも勧められないな。

この4つに分かれると思います。

因みにモスバーガーは②でしたね。

これって我々のパーソナルトレーニングにも当てはまります。

パーソナルトレーニングはリピートされないと仕事になりません。

そもそもリピートしなければ効果が出ない事。
効果が出なければ価値のないサービスであり市場からの撤退は免れません。

その為に正しい技術知識を身につけてお伝えすることはもちろんの事、この人から学びたい、楽しい、しんどいけど頑張れる。などと満足と未来への希望を抱かせてくれるトレーナーである事が求められます。

専門力×人間力ですね。

そこに店舗の通いやすさ、清潔、快適である事、価格が適正である事などが加わりリピートに繋がります。

リピートされるとトレーニング効果が出ます。
そうすれば社会に必要なサービスとなります。

自社はもちろん、パーソナルトレーニング業界が子供や孫の代になった時、今より更に社会に認知され、必要性とされる職業となるよう活動していきたいと思います。

GOEN


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?