見出し画像

筆文字を教え続ける理由

大学生のとき、とある講演家の方のセミナーにえいやっと学生目線からみればずいぶんなお金を投資して参加したとき、
 
その中のコンテンツの一つとしてほんの30分ほど体験したのが筆ペン講座で、私の忘れられない原点でした。
 
『上手い下手じゃない』という価値観はその方にいただいたもので、たった数十分の間にみるみる字が変わっていったのです。
 
私だけでなく、みんなが自分の字の変化に驚きながらもとっても楽しそうにしていて。
 
思い思いに好きな言葉を書いていて、私も資料の中から一つ、もう思い出せませんがピンときた言葉を書いてみたことを覚えています。
 
それからしばらくはそのまま筆ペンを仕舞い込んでいた私でしたが、ふと思い立ち書いた一枚
 
 
『なんかいいんじゃない!』なんて自分の字がなんだか愛らしくみえて。
 
 
字を通して、自分のこともまるごと認めてあげられたような気がして。
 
 
周りの目が気になってしまう性分ながら、字を書いている間だけは自分の世界に入り込むことができて、心の中の声を、ちゃんと聞いてあげられたことがとっても嬉しかった。
 
 
口で人に想いを伝えることが、当時は今よりもっと、苦手で怖くて
 
本心を伝えようとすると、緊張で涙が出ていたというのは少し大げさなようで、本当の話。
 
 
そんな私でも、筆ペンを手にすると素直に気持ちを書くことができた。
 
緊張したり、つい言うタイミングを逃してしまっていた大切な人たちへの真っ直ぐな気持ち。筆文字にすることで形にできて、筆文字にすることで喜んでもらえて。
 
 
だから、今の私がいます。
 
 
筆文字との出会いは多くの人によっては、小さなものかもしれません。
 
 
でも、もしかしたら私のように結婚相手を見つけるくらいその人の人生を幸せにする出会いとなる方がいるんじゃないかな、
 
 
きっと、いらっしゃると信じて。
そんな方へ筆文字との出会いをつなぎたい。
そんな方の人生を、後押ししたい。
 
 
ご縁はがきを通じて、縁ある方の人生のお手伝いをすること、大切な方との一期一会つなぐことが私の喜びであり、使命です。
  
 
『筆文字と出会ってみたい』
『自分の字を好きになりたい』
そう思ってくださった方は是非
ご縁はがき教室にいらしてくださいね。
新しいあなたが、きっと待っていますよ!
 
 
 
 
〜1月のご縁はがき体験講座〜
都内大塚駅からすぐのところにある
カフェcoco de tea様での
ご縁はがき体験講座
【1/27 14:30〜15:30】にて開催です!
 
60分
1/27 (金) 14:30〜15:30
講座代2,000円+ご飲食代
 
~お申し込み~
玉城もしくはお店まで
メッセージいただけますと確実です。
お名前と希望日そえてお申し込みの旨
メッセージお待ちしています♪
 
その他の開講もございます
こちらからお気軽にご確認ください

http://goen-hagaki.com/school/taikenkouza/
 


【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 出会ったお客様の数は950名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?