見出し画像

【ご縁はがき】受け止めてくれてありがとう

とある機会に、とっても信頼していて大好きなママさんたちとお話していて。
「子育てに関する悩みとかある?」
うーん、パッと出てこないですね。。。
と言いながらも、思い出すように一つ二つ話してみたら芋づる式にめちゃめちゃ出てきて、めちゃめちゃ出てきて。。。!!!


日常の中で、しゃぼん玉のように浮かんでは消えていた子育てに関するモヤモヤがいろいろあったことに無自覚だった自分に、話してみてびっくり(´;ω;`)


でも、話してみたら明るく笑い飛ばしてくれるママさんがいて。共感してくれるママさんがいて。


なんだ、そうだよね!!!


気づけば私も一緒になって笑い飛ばしていたようで終わってすっきり、心が軽くなったような私がいました。


■本日のご縁はがき
「受け止めてくれて ありがとう」



嬉しさや幸福感、
ワクワクするような気持ちは
口に出して分かち合えても

ネガティブな感情は
分かってほしいと思っても
素直に出てこないもので。
ときに歪んだ形で
相手にぶつけてしまって反省…
そんなこともあります。

でも、

そのネガティブな感情を
歪んだ形になる前に
分かってあげたいと思う人が
きっとあなたのそばにいます。


受け止めてくれて、ありがとう。


あなたのおかげで
心の隅にポツンとあった錘が取れて、
いく分心が楽になりました。
また、気づかぬうちに
抱えてしまったときには
どうかそっと、受け止めてください。


”子育てに正解はない”


そうだよね、うんうんと分かっていながらもやっぱり本やSNSやいろんな人の声に世間が作りあげたママ像を当てはめてそっと自己評価。。。
しているのもつかの間に、昼寝を終えた息子からのご飯コールに慌てて用意をしていると小さなモヤモヤは無くなったような気に…


でもなくなっていなくて、ちゃんと心の隅っこに集まっていたんですね。


「麻衣ちゃんって怒ることないよね」


はい、滅多になかったです!
産むまでは…!


「ママ、怒らないで!」


2歳の息子に言われて初めて、あ、私これって怒っているんだって気づきました。
息子相手に怒ってしまう自分が最初は嫌で嫌で、悲しくなって。
息子を産んで、ちゃーんと!!
喜怒哀楽、”怒”も”哀”も全部がある自分の心と身体にまだまだ対応しきれていないことばかり。


今私ができるのは、そんなときに息子の目をみてすぐにごめんねって伝えてあげること。
お友達になにかしてしまった子どものように。
ごめんねって、そもそも言わずに済む方法はママも少しずつ、少しずつ勉強するね。


「子育ては自分育て」心がすっと軽くなったら母の言葉を思い出しました。
私がみていた実の母親は、記憶にあるときにはすでに妹を産んでいて更にお腹の中に弟がいて・・・
そんなママ大先輩の母のように大らかに、偉大な母になれるのはあと何年先のことでしょう。


私はまだ、母親2歳。
息子と一緒に、母も成長しよう!
そう、喜怒哀楽ぜーんぶが増えたからあなたと笑う喜びもさらにさらに増えたんだよ。


だから、息子にありがとう。


============== 
*2022年4月出版「一枚の奇跡」文芸社*
先行のご予約はこちらです。
ご縁はがき誕生のストーリー、是非お読みください!


*オンライン・都内・横浜にてご縁はがき*
《ご受講生累計900名》講師満足度評価95%
ご縁はがき体験講座日程はURLをご覧ください。
材料付きの90分体験講座お待ちしております!
是非、大切な人へ一枚感謝の気持ちを届けましょう♪



*一期一会のご縁はがきカフェ *
スタンドエフエムでの番組を配信しています。
一杯の珈琲を味わうように皆さんの日常を「出会い」から豊かに。
一杯お召し上がりになるひとときにサクッと流し聴きできるラジオです♪
本日の作品についての解説は、リンクよりraioを聞いてみてください^^



【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 講演、セミナーは累計100回以上。 出会ったお客様の数は900名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?