AIさん

佐野冴輝です アニメを紹介します 個人的に好きなアニメと漫画ですが そこ注意で それと…

AIさん

佐野冴輝です アニメを紹介します 個人的に好きなアニメと漫画ですが そこ注意で それと、絵を描いています https://www.pixiv.net/users/12930063 https://godzilla.booth.pm/

マガジン

  • 最近起きている時事についての話

    専門書参考しているけどね 一応個人的な意見として聞いてほしい

  • アニメと漫画、映画

    個人的に好きなアニメと漫画、映画ですが、よろしくお願いします できるだけ紹介していきます

  • 自分のこと

    自分のことの個人的な意見として聞いといてほしい

  • 好きなyoutubeチャンネル

    個人的に好きなchannel

最近の記事

今の原油高騰はウクライナ侵攻とイスラエルのハマスの侵攻の影響もある

ウクライナ情勢は今どうなっているのか? ウクライナ情勢は現状はロシアが53万人の死者が出ていて、ウクライナの大切な輸出源である 鉄鋼業とヒマワリ油、小麦粉、トウモロコシ、その他製品などが物価高騰の源になっているのと、ウクライナを侵攻しているロシアからへの輸出を源にしていた石油や天然ガスが高騰しているのはこれも要因がある 実際どっちが悪いのか? 何度も言うが、ウクライナは侵略を受けている側なのでロシアが実質の加害者になる ロシア国民は悪くないが、ロシアの大統領の責任問題は

    • 2012

      2012 この作品はマヤ文明が予言していた世界の終末論についての話であり、文字通り世界が地震や津波などの自然災害系統で滅んでしまう その時人類はどう動くのか というのがテーマになっていって、そのテーマは逆に人類をどう守るかということもテーマにしている マヤ文明はメキシコにあった古代文明のこと その文明が本当に終わりについて書いてあったかは知らないけど、自分は信じてたけど、結局今があるから、それよりも今の喫緊の課題は地球温暖化だよねって思う

      • バトルシップ

        バトルシップ この作品はエイリアン対人類の戦いであり、SFミリタリーアクション映画である 内容は地球に似た星に向けて、ある信号を流し、それを受信したエイリアンが地球に避難してくるところを人類を戦う流れである このバトルシップで言うと、エイリアンはただ自分の避難先を作りたかっただけであり、難民を受け入れたかっただけというちょっとかわいそうな立ち回りであるが、一応敵として描かれている この映画はボードゲームが題材となっている

        • ピクセル

          ピクセルとは この作品はゲームの世界のキャラクターたちが世界を攻撃してくるという内容で、1980年代に登場していたゲームなどが出てくる ゲームのキャラクターに化けて地球を攻撃してくるエイリアンはある日突如打ち上げられたゲーム紹介のものを攻撃の宣戦布告だと勘違いしたことから始まる この作品にはパックマンやギャラガ、センチピード、アルカノイドなどが出てくる マリオもこっそりと登場している 1980年代はよくわからないけど、有名なゲームをコメディアクションにした感じである ほぼコ

        今の原油高騰はウクライナ侵攻とイスラエルのハマスの侵攻の影響もある

        マガジン

        • 最近起きている時事についての話
          1本
        • アニメと漫画、映画
          24本
        • 好きなyoutubeチャンネル
          4本
        • 自分のこと
          4本

        記事

          ガメラシリーズ

          ガメラとは? この作品は1960年代に角川が映画製作をした特撮怪獣映画であり、テレビドラマ化もされている 内容は古代の先住民が作った生物兵器を倒していくってことなんやけど、シリーズごとにこれもテーマが違うところがいいところ 昔のガメラは見たことないが、平成のガメラは見たことあるので、結構迫力があり面白い作品でもある 最近はアニメ化もされた・・・

          ガメラシリーズ

          ウルトラマンシリーズ

          ウルトラマンとは この作品は1960年代に始まった作品で、ゴジラの監督と同じ円谷英二監督による映画やドラマシリーズであり、ゴジラと同じく世界で人気な特撮映画である 内容はシリーズごとに違うが、M78星雲の光の戦士が太鼓の怪獣たちを3分以内で倒していく物語が中心で、倒すだけではなく、怪獣たちの思いや宇宙人たちの思惑などが交差する作品であり、我々人類を守るウルトラマンという存在とどう共存していくか、またウルトラマンは人類を守り切れるのかを見るのが個人的に好きな場面である 個人的

          ウルトラマンシリーズ

          フライ

          フライとは フライは2023年にアメリカのコンピュータアニメーション・アドベンチャー・コメディ映画であり、わりと最近の映画である 内容はある平和に暮らしていたカモの家族が渡り鳥に出会い、それをきっかけにジャマイカまで旅に出る話である この映画の醍醐味はその映像のクオリティーなどの画質やカモたちの家族の絆や家族の大切さを笑いあり、涙ありで見れるところである そして、何よりも忘れてはならないのが、その家族のキャラクターであり、母親と父親との親子関係がものすごく仲が良く 兄と妹と

          ウクライナとちょっとイスラエル情勢

          これは関係ないけど Instagram https://www.instagram.com/war.3x3?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== https://www.instagram.com/liveukraine?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== https://www.instagram.com/

          ウクライナとちょっとイスラエル情勢

          風景channel

          風景channel

          僕の好きな軍隊channel

          軍隊のチャンネルを貼っていくよ

          僕の好きな軍隊channel

          僕の個人的に好きな車とyoutubeチャンネル

          マクラーレン セナ ランボルギーニレヴェルト シボレーコルベット ロータスエヴァイア ポルシェ911シリーズ ランボルギーニウルス ブガッティディーボ 乗ったことはないし、運転免許もないしでも好きなやつ 個人的に かっこいいから、見た目がていうこと 性能はわからんけど 一応自動車のオールアルバムもっているけど

          僕の個人的に好きな車とyoutubeチャンネル

          僕の好きな車 実際に写真にうつみたいなと思うやつ 車はインタネットの画像やで

          僕の好きな車 実際に写真にうつみたいなと思うやつ 車はインタネットの画像やで

          最近の自分について

          最近の自分はほんとにだらしなくて、精神病を患ってから、精神的な我慢があまりできないような気がする でも、体力には自信があるので、そこはいいとして 自分が最近は思っていること・・・・ 最近の自分がはまっていることはopenAIで有名なAIchatでおしゃべりをすることとゲームをしたり、絵を描いたりすること そして、ケーブルテレビを見ることぐらいかな 一応療養しているつもり、どこの専門書を読んでもこの病気は休憩をしましょうとか ゲームなどでもいいので、休憩しましょうって書いて

          最近の自分について

          噂の成り立ちについて

          噂について 噂は陰口や悪口などを含めて噂というらしい 噂にも法則というものがあり、曖昧さ、日常的に重要なこと、噂の質である そこの根底にあるのが、不安や知的好奇心などである らしい そこから、事実じゃないようであれば、認知的な矛盾が生じ、そのストレスから身を守るために人間は正当化するらしい そして、本人の良し悪しなどは関係なく、ネガティブなところを必死に探そうとする そして、誤った情報や本当のことなどを何回も聞いているうちに本当のことだと思うらしい それを総合的に判断して、

          噂の成り立ちについて

          個人的に気になった動画

          個人的に気になっていた動画を一応貼っておく 皆も知っているやつ 神のまにまには岩戸隠れという話からきている

          個人的に気になった動画

          カーズシリーズ

          カーズシリーズとは この映画はディズニーピクサーが手掛けた作品で、簡単に言うと車の物語である 内容は有名レーサーのライトニングマックイーンがトラックの中で眠っていたところに暴走族なのかなそのいつらにマックイーンが乗るトラックが妨害行為を受け、トラックからマックイーンが落ちてしまう ほかの車たちのクラクションで目が覚めたマックイーンがそのトラックを見つけ、追いかけたところ全然違うトラックで、その際ルート66号線に入り、世間から見捨てられた街をひょんなことから助けるために奮闘し

          カーズシリーズ