見出し画像

ノーリスクでパーソナルトレーニングジムを開設する方法vol.5

私は理学療法士として病院勤務しているリーマンセラピストでありながら、パーソナルトレーナー兼、パーソナルトレーニングジムオーナーとして2017年より活動しています。

画像1

リハビリテーション業務の傍らで、トレーナー業をしておりますが、パーソナルトレーニング事業はあくまで副業です。

ありがたい事に多くの依頼を頂いて、早々にジム専業も可能かという時期も迎えました。しかし現状では、キャパ越えしないようご新規様の受け入れをお断りさせて頂いているかなりもったいない状況です。

しかし、私は副業にこだわり、決してジム経営を本業にするつもりはありません。

その理由は、もちろん経済的な理由、税制面の考慮、生活リズム等色々な配慮も前提にありますが、大好きなトレーニング、またパーソナル指導でリスキーな選択を避けた活動を求めて試行錯誤し、たどり着いた結果が現状の結果を生んでいるからです。

おかげさまでかなり忙しい日々を過ごしておりますが、体力が続く限りこの張りのある生活を維持したいと思っております。

今後また発展を模索するタイミングがあれば進化を拒むつもりはありませんが、今は現状で充分満足しています。

今、無理に進展を望まないのは、貸入れや負債なしの「ノーリスク」というキーワードがその大きな理由となっていて、心穏やかにトレーニング指導を行えるのが、何よりの財産だと感じられているからです。

ハイリスク-ハイリターンを狙う方にこのnoteは物足りない内容なので、読まないで下さい。笑

低リスク-ミドルリターン+平穏な日常

が得られるトレーニングジム経営がお望みでしたら、私の導線が何かしらのヒントになると思いますので是非ご拝読頂ければ幸いです。

ではvol.5始まります!

今回は、一人目の集客までにどのような準備をしていたかをシェアさせて頂きたいと思います。よろしければ。以下を購読下さい。よろしくお願い致します^ ^


画像2

これは私が初めに揃えたパワーラックです。トレーニングジム経営者としては非常にチープな家庭用の安物です。

そして、それを更に安価で入手した手法は以下のvol.2で詳細をお伝えしてますので、興味をもたれましたら是非ご購読下さい^ ^

まず私は、vol.2でお伝えしたように、コイツを使い倒してほぼ毎日トレーニングを行いました。

画像3

説得力のあるカラダを自分のトレーニング機器で作りあげると共に、安全性やケガのリスクのチェックが出来ます。

安物とはいえ、プライベートジムで自分の選択したアイテムでのトレーニングはかなりモチベーションが高まりますからね^ ^

この時点で、かなりコスパ高いですよ。それまで使っていたジムではマシンの順番待ちや、器具を使う度にタオルで拭いたり、また次に使うだろう空気を出す人の目を気にしながらのセット組みは、かなりのストレスでした。

プライベートジムでは、裸足、裸、撮影もOKですし、自己責任ではありますが器具のイレギュラーな使用にも文句は言われません。笑

ホントに自由度が高すぎて、大衆利用のジムには行けなくなりました😅

パワーラック一台あると工夫次第で全身のトレーニングが可能だと思います。

「ここに滑車が付くぢゃん」とか色々と気付いてDIYでプーリーなんか作成してパワーラックでは出来ないpulling種目も可能にしちゃいました👇

画像4

ホームセンターで、滑車のロープ、ウエイトを載せるパーツなど購入してだいたい3000円くらいの出費とアイデア💡だけで、プーリーオプション完成です!

☝️こちらは実際に使ったYouTube動画です。

このように、YouTubeに動画をUPすると意外にも反響があったりします。

画像5

他にも色々と改造したので、上記動画より当方のチャンネルを見てみて下さい。^ ^

しかし…

そんな安っぽい機材で大丈夫?

と皆様考えると思います^ ^

もちろん、その分価格を下げてサービスを提供できますから、オープン時の顧客誘導のハードルも下げられます。

さて、プライベートジムを使いながら自分のトレーニングに邁進しつつ、クライアント指導することも意識して、更に必要なアイテムを模索しながら、同時にパーソナルトレーニングの依頼が入った時の準備も進める必要があります。

また、最初のお一人をゲットするまでに色々なアプローチが考えられるかと思います。

例えば、モニターを募集して、無料または格安での提供など。

次回、vol.6では私が行った最初の価格設定についてお伝え致します^ ^

数々の失敗を経験しましたが、それも今となっては必要な段階だったのかも知れませんが、当時はかなり悩んだりした覚えがあります。それを分かった上で実践できたら、かなりメンタル的には楽だと思いますので、これから開設を考える方には有益な情報となり得るかと考えます^ ^

ではまた、次回の投稿でお会いしましょう^_^

karada工房g-works  代表 市川郷伝


よろしければサポートよろしくお願い致します。あなたの貴重な助言がクリエイターとして私を成長させてくれます。大変有難いです^ ^