見出し画像

【統率者/EDH】サンダー・ジャンクションの無法者 統率者デッキレビューその2「砂漠に咲く花」

※本記事は全編無料でご覧になれます。

こんばんは。Lapisです。
連続のレビュー記事なのに前回から時間が空いてしまいました。

今回は前回記事の続きで「サンダー・ジャンクションの無法者」の統率者デッキのレビューの2回目となります。前回記事は以下にリンクを貼っておきますので、興味がある方はそちらも見てみてくださいね。

前回は赤青の「早撃ち」についての紹介となりましたので、今回紹介は白赤緑の「砂漠に咲く花」の紹介となります。
それでは早速始めていきましょう。


1.デッキ紹介

今回紹介するのは赤緑白のデッキ「砂漠に咲く花」です。

漂うイケオジ感

今回はパッケージで表紙になっている《誇らしい守護者、ユウマ/Yuma, Proud Protector》を統率者として話を進めていきます。
詳しいデッキレシピについては、下記の公式サイトの紹介ページをご覧ください。

コチラは白・赤・緑のナヤカラーのデッキで、墓地に土地を溜めてユウマをコスト軽減して唱え、場に出た時と攻撃時の能力でドローをしつつトークンを生成していくのが主な戦い方になります。
やることが多く複雑なデッキにも思えますが、ユウマの能力は全て相互に作用するため使用していて思ったほどのストレスは感じませんでしたね。ただ初動に詰まると動きが鈍くなるデッキなので、上手く土地を増やして戦うことを心掛けなければいけません。

2.注目カード

今回新規収録となるカード・再録されたカードを一言コメントを添えて紹介。

新規カード

このデッキで新規収録されたカードは以下の10枚。
※統率者デッキ、コレクターブースターからのみ手に入るカードを指します。

本デッキのメイン統率者。
ドローやトークン生成でリソースを稼ぐ。
植物とツリーフォークのロード。
部族軸のデッキ以外でも土地を拾えるので仕事はある。
到達持ち生物になれる砂漠のミシュラン。
サイズは統率者のコストを参照するので構築段階で決まっている。
再演で最大3体のリアニメイトが可能。
飛行+魂絆+速攻のトークン3体で15点回復できたりとド派手。
全体X火力+砂漠からのマナの数分の宝物生成。
盤面一掃しつつ自分は更地から再展開できるのが強み。
自分の全ての土地が砂漠になり全色出せるようになる。
切削能力もあり、まさにユウマ専用オリカ。
衝動的ドローに回顧付き。土地軸コンボで役割があるかも。
これもユウマ専用オリカっぽい。
11マナと重いが墓地の土地分軽くなる。
踏み荒らし内蔵なので生物を横並びさせてから着地させたい。
人より土地が少ないと土地を増やせるが、砂漠限定なので注意。
2つ目の能力はどこからでも土地が落ちれば誘発するのでサイクリングとも相性◎。
土地を戻しつつトークン生成。フラッシュバックで再利用も可。
フェッチを再利用したり上陸を複数回誘発させたり色々できる。

再録カード

続いて再録カードの中でも特に統率者と相性の良いもの、他ではあまり再録されていないものを紹介します。

墓地から土地をプレイできる3人を連れてきたよ!
実際、ユウマで土地を生け贄にするので、この手のカードは必須。
「マナ総量3以下のパーマネント」には土地も含まれるため相性良し。
フラッシュバックも色々と噛み合うため、かなりデッキにマッチしている。
『破滅の刻』のアンコモン砂漠サイクルから白・赤・緑がすべて再録。
自身を生け贄にする起動能力がユウマと相性が良く、アンタップインなのも高評価。
『破滅の刻』のコモン砂漠サイクルも白・赤・緑すべて再録。
こちらもサイクリングがユウマの能力と嚙み合う。
『Fallout』で登場した対抗色フィルターランドの赤白版。
繰り返しになるが、統率者戦プレイヤーが待望していたため再録は嬉しい。

3.デッキの特徴

改めて統率者であるユウマの能力を確認しましょう。
能力は3つ。1つ目は墓地にある土地の枚数分自分のコストを軽減するルール能力。2つ目は場に出た時と攻撃する時に土地を生け贄にするとドローできる誘発能力。3つ目はどこからでも砂漠が墓地に落ちた際にトークンを生成する誘発能力。

一見すると8コストと非常に重いように見えますが、1つ目の能力のお陰で比較的軽く唱えることが可能。中盤以降なら白赤緑の3マナで唱えることもザラでしょう。このコスト軽減能力は統率者の2回目以降のプレイ時にかかる追加コストにも適用されるため、土地を積極的に墓地に溜めるプレイングを行いたいところ。
戦い方としては3つ目の能力でトークンを生成しながら戦うのが主な勝ち筋になるかと思いますが、これを2つ目の土地を生け贄にドローする能力で能動的に誘発させることもできます。
このように3つの能力はすべて相互作用があるため、一度回り始めれば低コストで着地しつつドローとトークンでアドバンテージを稼ぐことができます。

ただ、場の土地を墓地に送り続けると当然使えるマナが目減りしていきます。その対策として、墓地の土地をプレイできるようになる《ラムナプの採掘者》《古の緑守り》等のカードが採用されています。これらはユウマの能力で生け贄にした土地を戻せるだけでなく、サイクリングで手札から墓地に送った土地も戻せるのが高ポイント。また自身の能力で場や手札から墓地へ行くことができる《信義の砂漠》《シェフェトの砂丘》もトークン生成に役立ちます。
またユウマで生け贄にして減った土地を補填するための《約束の刻》《開拓地の地図作成》といった土地のリクルート手段、デッキを切削することで墓地に土地を溜める《蟻走感》《終わりなき時計》なんかも重要になります。

このように統率者であるユウマと相性の良いカードが多数収録されておりデッキ全体は良くまとまっています。しかしプレイ感が少し特殊なデッキで、初心者に強く勧められるデッキではないかもしれません。一風変わったデッキが好みだったり、普通のデッキでは飽きてきたという人には丁度良いかも?

4.デッキの長所・短所

<長所>統率者税のストレスが少ない、リソースを稼ぐのが得意。
コスト軽減能力のおかげで2回目以降統率者を唱える度に増えていく追加コスト、いわゆる「統率者税」がこのデッキではほぼ0になるためプレイのストレスが少なくなるのが最大のメリット。またユウマは手札と盤面両方のリソースを稼ぐことができるので粘り強く戦うことができます。

<短所>上手く回すためには下準備が必要。
コスト軽減能力があるとは言え墓地に土地が無ければ始まりません。またユウマで土地を生け贄にし続けても、土地を戻すカードを使わなければ使用可能なマナが先細りになります。回り始めれば相互作用により継続してリソースを稼げるユウマですが、回り始めるまでの準備を序盤に整えられるかどうかが問題になりそうです。

5.総評

デッキとしてのまとまりは良いものの、先述の通り上手く回すには下準備が必要だったりデッキのプレイ感が特殊だったりと初心者に手放しでおススメできるデッキではないかもしれません。しかし土地を主軸としたデッキなので拡張性が高く他とは一風変わったゲームが楽しめるデッキであるため、ある程度統率者戦に慣れた人には勧めたいデッキです。

6.強化案

ここからはこのデッキを更に強化したい場合の個人的なおススメカードの紹介です。記事投稿時点でスタンダード使用可能な入手しやすいカード、スタンダード範囲外だがあれば強いカードで分けて数枚ずつ紹介させてもらいますね。

スタンダード使用可能カード

(『イニストラード:真夜中の狩り』~『サンダー・ジャンクションの無法者』)

《事件現場の分析者/Aftermath Analyst》

『カルロフ邸殺人事件』より

切削で墓地に土地を溜め、起動能力で墓地の土地を全てを戦場に戻せるクリーチャー。ユウマのドロー能力で生け贄にした土地も全て戻せますが、墓地の土地を減らす行為はコスト軽減能力と相性が悪いので使うタイミングに注意。

《洞窟探検/Spelunking》

『イクサラン:失われし洞窟』より

自分のタップインの土地がアンタップインになるエンチャント。砂漠はタップインのものが多いため、それがアンタップインになるだけでも大分助かります。場に出た時に手札の土地を出せるのも展開補助として良いですね。

《世界の導管/Conduit of Worlds》

『ファイレクシア:完全なる統一』より

墓地から土地をプレイできる《世界のるつぼ》系カード。これは墓地からパーマネント呪文を唱えることもできるので、切削を積極的に行うこのデッキのゲームプランとも噛み合っています。

スタンダード範囲外のカード

《壌土からの生命/Life from the Loam》

『ラヴニカ:ギルドの都』等より

本デッキ強化案で一番おススメのカード。墓地の土地を3枚回収できるソーサリーですが、何より強いのが「発掘」持ちであること。ドローの際、代わりに墓地のこのカードを回収してライブラリートップ3枚を墓地に送ることができます。これで墓地を大量に肥やすことができる他、落ちた中から好きな土地を選んで回収できるので土地軸のギミックを持つこのデッキとの相性はバツグン。特に《信義の砂漠》等をサイクリングした時にドローを発掘で置換した際は、ユウマでトークン生成しつつ墓地を肥やしながらコレを回収できるので最高にハイになれます。

《地盤改変/Tectonic Reformation》

『モダンホライゾン』より

手札の土地全てにサイクリングを付与できるエンチャント。積極的に墓地に土地を溜められる他、手札でだぶついた土地をドローに変換できるため序盤の潤滑油にもなります。ユウマがいる状態で手札の砂漠をサイクリングするとトークンも生成できるので高相性。

各種フェッチランド

有効色フェッチは高騰していたが近々再録予定

自身を生け贄にデッキから土地をリクルートするフェッチランドはお手軽に墓地の土地を増やせるので、当然ユウマと好相性。需要の高いカード群ですが、対抗色は『モダンホライゾン2』で再録、有効色も8月発売の『モダンホライゾン3』で再録予定のため一時期よりは入手が簡単になっています。

7.最後に

今回はここまでとなりますが、いかがだったでしょうか。
初心者に勧めにくいと繰り返し言っていますが、デッキ自体はユニークな動きをするため個人的には好きなデッキです。土地軸のデッキは一度使うと独特の味わいがあってハマるので是非一度遊んでみて欲しいですね。

さて次回青黒緑の構築済みデッキ「重窃盗罪」のレビューを投稿予定です。なるべく早めに投稿できるよう頑張りますのでお楽しみに。

では今回はこれまで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

ここから先は

15字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?