マガジンのカバー画像

マーケティング特集

14
自分で投稿したマーケティングについての記事をマガジンにまとめて、読みやすくしました^^/
運営しているクリエイター

#大人の学び

商品企画をする際にまず考えるべきことをレクチャー😃

おはようございます! 今日は商品企画をする際にまず考えた方が良い大事なことについて書きました。 企業におけるマーケティングの実務において、経営戦略とはシンプルに言うと「顧客戦略」と「製品戦略」と「価格戦略」です。 つまり考え整理すべきことは お客様は誰か? 製品は何か? 価格はいくらか? ということになります。 どんなお客様のどんなニーズに応えるどんなベネフィットを提供する製品をいくらで提供するのかということが合致していなければ、売れる製品にはなりません。 そ

商品・ブランドネーミングの4大原則

おはようございます! 昨日に続いて商品ネーミング、ブランドネーミングについて書きました。 ではさっそく続きを^^ ネーミングには  ①読みやすい  ➁口に出して言いやすい  ③耳で聞きやすい  ④覚えやすい という4つのネーミング基本原則と呼ばれるものがあります。 ▼第一原則「読みやすいものであること」 私たちは、初めてあるまとまりのある文字に接するとき、瞬間にパッと、例えば4文字が一度に読めるのではなく頭の中で1文字ずつなぞっていって、それを繋げて一つの音の響きにして

マーケティングを知りたい人はこの記事をまずは読みましょう!

とても素晴らしい記事を徳力さんが紹介されていて、私も読んで感銘を受けたので、ご紹介します! P&Gで活躍されていた大倉さんの投稿になります。 読み応えのある超大作になっています。 読むのに時間が必要ですが、読む価値は2000%あります。 私もマーケティングについて、師と仰ぐ偉大な先人から学ぶ機会があり、実践して今日まできていますが、大倉さんの書かれている内容も久々に共振するとともに感嘆し、感銘を受けました。 ここのところはUSJをV字回復させた森岡毅さんの本以外にそこまで