マガジンのカバー画像

組織開発マガジン

47
組織開発、人材開発について投稿した記事を集めたマガジンです😀
運営しているクリエイター

記事一覧

扱いが難しい人とも会話ができる話し方のコツ

おはようございます。 聞く力がある人は聞き出す力がある人でもあります。 その聞き出す力は話し方から生まれています。 リーダーやマネージメントの仕事をしている役割の人は、少々難しい問題を抱えている人との会話をする時ってありますよね? そういう時に対立をせず、相手に冷静さを失わせずに話を聞き出し、そして会話を成立させて着地させるのにはコツがあります。 もちろん、この方法でもどうにも会話にならない人や感情を顕にする人もいますが、そういう人は正直どうにもなりませんw 残念ながら極

影響力の獲得方法

おはようございます! 最近ちょっと『影響力』を発揮できている人と発揮できていない人の差分を考えることがあり、その時にふと自分がやっていることを見返してみました。 そして過去に読んだ本をちょっと読み直して再認識してみたのでちょっと発揮の仕方について書いてみます。 過去に読んだ本は2冊です。 『影響力の武器』と『ATTENTION』です。 どちらも6年前に立て続けに読んだ本です。 知らず知らずにやっていることが大半だったので、読書して再認識した感じでした。 さてそもそも影響力

【組織開発】アセスメントの重要性

おはようございます。 毎日、いろいろとやっていると深夜2時という日々を繰り返しています。 ヤラセ仕事ではなく、自ら望んで行っていることだとまったく苦にならないのですが、これって大事なことで人のパフォーマンスを最大化する際のポイントの一つです。 そのことについては、また別でnoteに書きます。 今週はそんな理由で、通常のnoteを書く時間的な余裕と思考的余力がなくて、つぶやきレベルの投稿が続きました。 ということで数日ぶりのしっかりとした記事になります。 組織開発を行う際に重

権威主義を発症すると組織は硬直化し、やがて死ぬ

みなさん、おはようございます。 暑い日々が続いていますが、寒い組織で発生する病について書きたいと思います。 それは『権威主義』です。 国家だと最近、いろいろとお騒がせしている「ロシア」や「中国」が権威主義の代表格です。 ただ、これは政治的権威主義の話です。 しかし、企業などでの『権威主義』と共通した特性も持っています。 ワンマン社長の会社ということではなく、必要以上に誰の指示なのかを気にする傾向にある組織風土だったりします。 「誰が決めたことですか?」 「それは課長の指示

人材開発は知見がないと難しいけど、知見があれば誰でもできる!

おはようございます。 昨日も暑かったですね・・・もうお友達が住んでいる三重県は38℃だったそうです。 ここまで高いと溶けるし、陽射しが痛いレベルですよね。 しかも湿気もあるから、重くのしかかる熱い空気に終始サウナに入っているような状態と例えていました^^; 東京も34℃とかあったようですし、帰りに経理財務部長と飲みに行っていたんだけど、オフィスから外へ出た時に「ムワッ」と暑かったです。 そして、先週金曜日ほどではないですが入ったお店は満席に近い状態でした。 飲食店もようやく

組織課題や健康度の見える化による組織開発の重要性

こんばんは。 今日は昨日までと一転、暑い一日🥵でしたね。 寒暖差にやられている方もいるのではないでしょうか? 私は息子から胃腸炎をもらったのか、疲れとストレスが胃腸に現れたのか、ポンポンが痛くて困っています。 意を決して、今日は固形物を食べないことにしました。 お腹が空いて困りますが、腸内環境リセットするのが治す近道なので頑張りました。 夕飯も流動食にします。 土日はゆっくり休もうと思います。 組織の健康度や課題発見のためにwevoxという組織サーベイをして見える化するサ

ファーストペンギンになるには勇気と覚悟がいるけど、得るものも大きい

こんばんわ。 今日は朝から微熱と酷い頭痛があって、RWで朝イチの取引先とのオンラインMtgを行い、それは非常にうまくいったのですがカロナールで熱は下がったのですが頭痛は治らず、体調も優れないのでフルリモートに変更して仕事をしていました。 心当たりはいくつかあるんですが、明日の重要イベントを乗り越えると少しマシになるので落ち着いてくるかなと思ってます。 さて、みなさん『ファーストペンギン』という言葉聞いたことありますか? とあるNHKの朝ドラでちょっとしたブームになりました。

他責思考のうちはまだまだヒヨッコ、ニワトリになるためには?

こんばんわ。 今朝は早くからMtgがあったので、気合を入れていつもより50分ぐらい早く家を出たのですが、そういう時に限って駅につきプラットホームへ降りたら2分前に到着している電車の電光掲示板表示になっており、ちょっと嫌な予感がしたら、安全確認のため駅直前で停止したままでいるというアナウンスで、5分、10分と過ぎていき結局15分程遅れて運転再開された電車が来ました。 打ち合わせはもちろん気合を入れて早く出ていたので余裕で間に合いましたし、打ち合わせの下準備もバッチリできたので

人材が会社を去る選択をする本当の理由と対策

こんばんわ。 今日は朝から本降りの雨で、時間によっては激しく降っていました。 夜半まで降り続くようですが、この雨で関東は昨年より8日早く梅雨入りしたことが気象庁から発表されました。 もう梅雨なんですね・・・天候不順は気持ちも上がらないのとジメジメした季節になるかと思うと嫌ですが、これが過ぎれば夏です。 GW明けでこの憂鬱な天候が続く時期は結構、退職者が増えたりするなと経験則的に思っていまして、今日は退職する選択をする人たちの側に立った話を書くことにしました。 まず大前提と

完璧主義から卒業する方法

こんばんわ。 今日は、日中凄い雷雨でしたね。 ところによっては雹まで降って被害が出ているところがある一方、ほとんど振らなかったエリアもあったそうです。 しかし、梅雨にもなっていないのに真夏のようなゲリラ雷雨が先にくるというこれも異常気象? しかし、今はちょっと肌寒いですね。 寒暖差も激しいですし、仕事もちょいとハードワークで気も使うので疲れているので、今週末は処理しないといけない仕事もあるんだけど「トップガン」観に行ってプレイングマネージャーの鏡と称される作品らしいので、元

なぜ仕事ができる人は積極的に報連相をするのか?

おはようございます。 昨日の大雨とは打って変わって気持ちの良い晴れの朝です。 昨日は、朝から晩までわりと重ための打ち合わせが多くて充実していたのですが、息吸うのも忘れるぐらいで夕方からはちょっと呼吸が浅くて苦しい感じがしていました^^; 暇だと死んでしまう性分なので、忙しいぐらいの方が「生きてる」って実感もできて良いのですが、そろそろキャパオーバーの危険性があるのでコントロールしていこうと考えています。 さて、組織人として働く、または部活動などの集団活動において大切なこと

📖『職場のアホと戦わない技術』は一度は読んでも良い本ですよー!

おはようございます。 昨晩から降り始めた本格的な雨でちょっとやる気を削がれている金曜日の朝、みなさまどのようにテンションあげていますでしょうか?w 夜には止むようですが、ガッツリ降っております。 さて、こちらの『スタンフォードの教授が教える 職場のアホと戦わない技術』という本は数年前に読んだのですが、一度は読んだ方が良い本だと思いたちまして紹介することにしました。 数年前に実際に職場にアホがおりまして、ストレスを感じていたのとやられている同僚たちが結構いて、どうにかするた

質問次第で思い込みを解除する方法

おはようございます。 今日は曇天の朝ですね。 しかも肌寒くて、我が家のワンコも厚手の服を着て寝ています。 天気不安定でところどころ雨が降るようなので、お出かけの方は傘を忘れずに! 今週もなかなかに色々とあり、ハードワークでしたがいくつかの仕事を完了させることもできたので達成感と安心感を得ているので、今日は積本を解消するために読書します。 来週、再来週はまた重要で完了させないとならない仕事がいくつかあり、脳みそをかなり絞ったり捻ったりする必要があるので、積本処理するならこの

【組織開発】行動規範(クレド)を定めることの意義

みなさん、こんばんわ。 今日はGW中日、私は大事な打ち合わせがあったので朝から商談先へ直行したのですが、電車は気持ち空いてました。 代わりに普段の通勤電車ではほとんど見ない、小さい子供を連れた家族連れが結構乗っていました。 息子が通う公立校は普通に授業ありましたし、娘が通う私立校は自宅学習日ということで授業はなしでしたが、子どもたちは普通に学校なんですよね。 学生に有休ないですからねw 気温が19℃ぐらいまで上がるというのでジャケット一枚で出掛けたのですが、寒い一日でちょ