見出し画像

リレーブログ(佐久間喜望)

─『轟音トラッシュ』リレーブログ④───

皆様、お疲れ様です。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。

早大劇研4年代になります。佐久間喜望(きの)です。
久々に役者をやります。嬉しいです。歓喜です。欣喜雀躍です。

同期の川合凜からの指定で今回のテーマは「めがね」です。めがねを漢字でもカタカナでもなくひらがなで書くあたりに凜を感じます。
凜は大嫌いでもあり大好きな同期です。同期はみんなそうなんですけどね。凜は特にそうです。

あ、テーマの話に入る前にプロフィール書きますね。

《佐久間喜望プロフィール》
出身地:福岡県
好きな科目:倫理
好きな映画:『キサラギ』
好きな食べ物:焼き芋(紅はるか推し)
特技:片足屈伸をしながらバンコクの儀式的正式名称を言うこと

この辺が佐久間の基本情報ですね。はい。

閑話休題。
佐久間の視力はたしか左右とも0.1ありません。悪いです。
小2の頃から?メガネをかけてます。で、中3からコンタクトもつけるようになったんだっけ?
視力は悪くなる一方です。うぎゃあ。諸行無常。

メガネは好きじゃないです。曇るし、反射するから。だからコンタクトのほうが好きです。
最近はカラーコンタクトにハマってます。メガネはブルーライトカットを使ってます。目に優しい。
でも、コンタクトもコンタクトではずし忘れて寝ちゃうと、目を傷つけちゃうので、すべていいとは言えないです。一度、目の酸欠になりました。やっぱりものは使用上の注意を守った上で使用すべきだな、と。自業自得です。
それと、メガネ、去年数ヶ月の間に2つ壊れて、しばらくコンタクトだけで過ごしてました。因果応報なんですかね。私は前世で何したんでしょう。

何故か、佐久間はメガネをかけた役が多いです。「真面目なキャラ」か「何かしらを熱狂的に探求してるキャラ」が多いからですかね。
メガネかけてない自分の方が好きなんですけど、自分がやったキャラは好きなので、結果的にはメガネの自分も好きです。わーい。我田引水。

あ、余談ですが、文中に「、」を多く使う人は普段息が続かない人らしいです。息を吸うタイミングが多いから「、」をたくさんつけてしまうんだとか。気管支喘息だった頃があったので、そのせいかなとか思います。何で聞いた話かは忘れました。無責任にすみません。喘息はスイムングスクールに通っていたことでほぼ治りました。ぬ。文章書くの上手くなりたいです。

あ、メガネといえばレンズだ!佐久間、一時期「絶対値レンズをもってるね!」って言われてました。「人のプラスの面もマイナスの面もプラスに見れちゃう力がある」って意味でした。至上最高の褒め言葉です。
それから時は過ぎ、どうやら今の佐久間は定期的に人を嫌いになるみたいです。あ、でも、嫌いを経て好きと思えている人はしっかり好きです。今回の座組員はみなさんそうです。みなさんには強い恩を感じています。強い恩。強、恩、です。
強、恩。
轟音。
GO!ON!
『轟音トラッシュ』
ぜひ観に来てください。
ミニキテクダサイ。

ホメオスタシスです。





……じゃなかった。


カタルシスです。


あ、アリストテレスだ。



心地よい不協和音に包まれた感情解放です。

お楽しみに…!!



ってことで次のテーマは「カタルシス」です。

『轟音トラッシュ』ご予約はコチラ(佐久間喜望扱い)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?