見出し画像

メルヘンフォーレスト 攻略 スイッチ版 第二部 第一層その1

今回から第二部となります、ボリュームは第一部より遥かに増え、地下迷宮への探索となります。バリバリ戦闘しますよ〜(歓喜)

前回作った風華は一応持っていくことができます。

↑迷宮に入る前に旅人さんに話しかけ、テントでダンジョンの進み方を学びましょう。武器と防具がもらえます、無いよりマシ程度の性能ですが敵との戦闘ではどれくらい早く敵を倒せるかが重要になるのでバカにできません。

↑敵との戦闘ではパリィを使う事で奥義の発動や道具の使用をすることができます。パリィのタイミングは敵によって違いますが頑張ってコツを掴みましょう。
ダンジョンではヤバいと思ったら詰む前に脱出ロープを使うなりして脱出しましょう。死んだら元も子もありません。

次は迷宮に入る前の準備です、迷宮入り口の隣の部屋に行きロゼッタから探検用アイテムや装備等購入しましょう。

↑迷宮では何があっても対応できるようにひと通りアイテムを揃えてから迷宮に挑みましょう。セーブを忘れずに!
どんぐりが足りない場合は釣りをして稼ぎましょう。竿の性能が良ければ連続ヌシ釣りも可能です、モリシャークは一匹で7777どんぐりですよ。

さあ、迷宮第一層です。メルンちゃんのレベルが上がれば戦闘が有利に進むほか飢えにも強くなるので敵に合わなくなるアイテムはなるべく使わず、積極的に戦っていきましょう。

雑で申し訳ないが、1-1マップです。
次の部屋に進むには仕掛けを解くか、確率で受けるダメージを覚悟で扉を開ける必要があります。

赤 食料
水色 ウサギ
紫 仕掛け
灰色 宝箱
ピンク 食料袋
黄色 金の鍵
黄緑 本
茶色 木の扉

ウサギはステータスを一時的にアップさせてくれたりする時もありますが、基本的には情報をくれるだけなので金の鍵を使う場合の優先順位は低いです。

迷宮にある主なものは

↑食料 食料袋を10回復します。

↑宝箱(鍵付き)こじ開けることもできますが、アイテムを確実に入手する為には魔法の鍵を買っておきましょう。鍵は確率で壊れます。
鍵が無い茶色い宝箱もありますが、配置場所はランダムです。

↑金の鍵 木の扉を開けることができます。使うとなくなります。

↑書物 見つけたら積極的に確認しておきましょう。他にも巻物のようなものもあります。

↑食料袋 食料袋の容量がアップします。迷宮に入る度に入手できます。

↑金のリンゴ 最大体力がアップします。迷宮に入る度に入手できます。

↑遺物 未鑑定の遺物を入手できます。諦めの小瓶を使うかゲームオーバーになると持ち帰れません。脱出用ロープか中継地点で帰ることで持ち帰れます。配置場所はランダム。

↑仕掛け 扉を開けたり、罠が起動したり、画像など画像以外にも様々な仕掛けがあります。
何もない壁に「!」が表示される時も仕掛けがあります。ダウジングロッドで罠を回避可能。

特に強い敵もおらず、苦戦することもないかと思います。

次回に続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?