見出し画像

52、ミニストップがミニストップじゃなかった

接客は日本が誇る文化。ゴメンナサイ似たような話カモです。

滋賀の運転代行 【Go代行】
 大津・草津・栗東・守山・野洲・湖西
 山科・祇園 その他エリアOKです

HP http://www.go-daiko.com/
インスタ https://instagram.com/go_daikou?igshid=NzZhOTFlYzFmZQ==
予約TEL  070-2015-0753
公式LINEはこちら(予約できます)
FaceBook https://www.facebook.com/shintaro.yamashita.148?locale=ja_JP

滋県在住・京都の社長、やまぴーです
社長が新事業・運転代行で全国制覇していくブログです

2023年9月9日に滋賀県からスタート!
現在
大津・草津・栗東・守山・野洲・
湖西エリア・近隣地域に展開中!
県外歓迎、ご予約頂くとスムーズです!

ミニストップのアイス

運転中、眠くなってきたとき、
ふと目に入りました。
ミニストップ!

ちょっと休憩して眠気を覚まそう、と言う事で、
「ミニストップ寄っていい?」

プレミアムショコラソフトを2つ、
通常のソフトクリームを1つ(娘がこっちが良いらしい)
そして、「推しの子」の一番くじを一つ。。。

いやそれは要らんwww
ソフトクリームが3つで1100円ちょい
一番くじが1つで800円

なんでやねんwww

これも買っていい?とか言いながら押し付けられました

さて、レジに並んで、待つこと数分、自分の番が来たので
注文します。

やま「このプレミアムショコラソフトを2つと、ソフトクリームを1つお願いします」
店員「プレミアムショコラソフトはワッフルと z;kdjhgh がありますけど、どちらですか?」
やま「??? zhぷhぎあふぇあ?
 大きく出されたPOPを見ると、カップでの提供もあるようです。
 判断力を最大限発揮して、店員の言葉を読み取り、
やま「全てワッフルでお願いします」
店員「プレミアムショコラソフトのワッフル2つ。
   他は有りますか」
 
 そこリセットされるのねwww
やま「ソフトクリームを1つお願いします。それと、1番くじを」
店員「お会計 19〇〇円です。」
やま「PayPayでお願いします」

その後、レシートを渡して無言で目の前から消える店員さん
20秒くらい放置され、どうやら1番くじの商品の所に店員さんが現れたようで、
嫁に娘が呼ばれて、店員さんの所に行きました。

で、どうしたらいいのかわからずレジ前で待っていると、店員さんが戻ってきて
店員「次の方どうぞー」
やま「????www あ、私は終わりですか?」
店員「右側のカウンターでお渡しします」

いや知らんがなwwww

おめぇ喋れるよな?w ちょっとはその口を働かせろよwww

待つこと10分

ミニストップのフードサービスは、コンビニとは思えないほど待ちますね。
この日が特別だったのか、普段からそうなのかはわかりませんが、
とにかく待ち時間が長かったです。

まぁ待つこと自体は良いんです。大して急ぐわけでもなし。
別の店員さん「202番の番号札でお待ちの方~」
ん?202番?番号とかあるのね?
でも貰ってないよ?
と思ってレシートをよく見ると、載ってます!番号!
私205番でしたw
だから説明しろよwww

まぁ別に怒ってもしゃーないですし、待ちますけどねw
別の店員さん「204番の番号札でお待ちの方~」
お、次だな次。
さらに1分ほど待って、、、

別の店員さん「204番の番号札でお待ちの方~」
???
さっき204言ったよな?その次は205で私だよな?

これはきっと間違ったな?
やま「多分205番だと思うんです。204番はさっき呼んではりましたよー」

ってことで無事ゲット。
最後、別の店員さんに「忙しいですよねー。ありがとうございます」
なんて声かけて、ミニストップを出ました。

最後のは誰にでもあるミスです。
誰かが気づけばいい話ですが、
レジ対応は良くないかな。

日本の接客は世界に誇れる文化だと思います。
AI時代、まだまだ日本の接客は真似出来ません。
差別化を図れる所を自ら捨てるような行動はよくないですね。

慣れたらどうとでもなる

結局こういうのって、膨大な積み重ね(つまり経験)なんです。
やればやるほど慣れるし、緊張なども無くなってきます。

やらなきゃ怖い(不安)で、その不安は時間が経つほど増していく。
どうせみんな失敗してやってきてるんです。
一度チャレンジ、で、何か失敗したら、反省して、
またチャレンジ。その繰り返し。

私の会社にも全然電話に出ないスタッフが居ます。
当然、出ないので出方が分かりません。

最初はこう言ってください。
ありがとうございます。〇〇〇です。
次はお客様の名前を聞いて、誰に用事があるのか聞いて下さい。
お繋ぎしますのでお待ちください、と言って保留してください。

最初に求められる対応なんてこれだけなんですが、
どうしても出れない。
0が1になれば後は簡単、、、とは言いませんが、ハードルは下がります。
車も、最初が一番動かすのに力が必要。
でも動き始めたら、少しの力で早く動けるようになる。

最良・最善をイメージして、まずはやってみる。
何事も「これでいいや」なんて思わないで、
「まずは自分が思う最良」を目指さないとな、と思いました。

日本は日本の良さがある

昔なら欧米化、最近ではAI化。
終身雇用からJOB型採用。それでも日本には日本の文化があり、
良さがあると思っています。
従業員は家族、そんな経営で成功している会社もたくさんあります。

でも今の時代、権利ばかりを求める風潮が強く、会社が人を大切にしづらくなっている、そんな場面をよく見ます。

会社は社員を大事にし、社員は会社を大事にする、
矢印を常に自分から出すことが重要ですね。


※このブログは京都のしゃちょーが滋賀県で運転代行を始めて
 全国制覇していくのがメインのブログです。
 でも思ったこととか、出来事もたくさん書いていってます☺


ドライバー、運営スタッフ随時募集中!
Go代行を一緒に盛り上げて下さい!

楽しくお酒を飲む、
そのひとときに一役買います!
呑むなら乗るの新常識!Go代行です✨



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

滋賀の運転代行 【Go代行】


 大津・草津・栗東・守山・野洲・湖西
 山科・祇園 その他エリアOKです

HP http://www.go-daiko.com/
インスタ https://instagram.com/go_daikou?igshid=NzZhOTFlYzFmZQ==
予約TEL  070-2015-0753
公式LINEはこちら(予約できます)
FaceBook https://www.facebook.com/shintaro.yamashita.148?locale=ja_JP

車両4台 スタッフ13名
ドライバー急募!

広報スタッフも募集してます✨

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?