見出し画像

【報告】一年間のスマホなし生活。終了のご案内

グラデーションが綺麗な、大曲の夕暮れ時。
日に日に、秋田が好きになっている。

突然のカミングアウトです。
1年間、逆張りをしてスマホなし生活をしておりましたが、
この度、スマホを持つ運びとなりました。

ちょうど昨年の8月、田舎育ちの私にとって、正直都会はノイズ激しかったので思い切って、「電車通勤」「スマホの存在」を無くす生活を実行しました。

東京は気づけば、職場、至る所でWIFIがあり、
PCがあればどこでも仕事ができる、という事で、
スマホがない生活をスタート。

正直、9割は不便はなく。
どちらかというと周りに不便をかけた。という事態だった気がする。
(本当に申し訳ありませんでした)
ただスマホがなくて辛かった機能・行動をお教えします。

[悲報]電話番号がない※代用不可

もはやこれは致命的で、諸々登録、契約するときに電話番号がなく苦戦しました。何度、実家の電話番号を書いたことか。。。
電話番号だけとか買えないのかな。

[悲報]スマホのユーザー視点を養えない※代用可

基本、みんなスマホユーザー。UI、UXデザインを考える際に、若干億劫になりました。だから私はよくPCでGoogleのデベロッパーツール(option+command+i)を活用して、様々なデバイスのUIチェックなどをしておりました。

こんな感じ。

[悲報]最新アプリが使えない※代替不可

近年の新しいサービスは、もはやスマホ優先のアプリばかり。
正直、そのとき使いたい!!!と思ったサービスもたくさんあったはずなんだけど、正直、全部スルーしてます。(悲しい)
ほんとこの1年はWEBサービスonly人間でした。
良いスマホアプリあれば教えてください。
ビジネス/人生サバイバル/旅/グルメ/ダイエット/本のワードで良いものあれば教えてください。

[悲報]キャッシュレス決済に乗り遅れる※代替不可

この類の話題は、正直耳を塞ぎたかった。
最初は強がってたけど、絶対便利でしょ。と思ってました。
キャッシュレス系マスターの方は教えてください。

[悲報]Googleマップを使わない※代替可

私は営業をしていて、多いときだと1ヶ月あたり30社〜50社近く訪問してました。行ったことないビルへ伺うときは大変で・・・
やばいときは、紙にメモ書き。もしくはPCにメモ書き。慣れてるビルでも、変に路線変えて行ってしまう。と+10分は絶対歩いてたな。

[悲報]写真が撮れない※代替可

代替可能とはいえ、一眼レフやデジカメを買うのも・・・
ビジネスでもプライベートでも基本は誰かに写真を撮ってもらい、あとでシェアしてもらうという流れでした。
自分で思い立ったときに写真が撮れないのは割と不便でした。

以上です。

いかがでしたか?

そしてついに、先日、
同じく長年携帯を持っていない母親にスマホをプレゼントしようと、
キャリアショップがテナントで入ってる実家近くのイオンモールへ。
とその前に、僕はトイレ。

戻ると・・・母がいない。
30分探してやっと合流。

初めて、本気でスマホが欲しいと思いました。

よく考えると、今まで駅に母親迎えに来てもらうときも、半ばテレパシーに近い形で合流してたな。
伊藤親子のスマホ生活が始まります。
まず母に「タップとは?」という説明から始めました。
さすがにこれは僕でも教えることはできます!が・・・
まだあんまり理解してくれません。
きっとスワイプを説明するにはあと1ヶ月は必要だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?