見出し画像

キャリアの考え方㊹

「どんな」仕事をしているかも
そりゃ重要だとは思うんですけど、
それよりも「なぜ」その仕事をしているのか、
こちらのほうが大事じゃないでしょうか?

仕事へのモチベーションやスキルは
「なぜ」がしっかりしている人ほど高いですし、
いい仕事をしてくれる人は
「なぜ」が明確だと思います。

あなたは「なぜ」その仕事をしてるんですか?

この質問に対して
自分らしい答えができて
その答えに相手が納得できたならば
かなりいい線を行ってると言えますね。

でも答えに窮して、
また答えに相手が怪訝な顔をしているのなら
もう少し深掘りしたほうがいいでしょう。

キャリアや人生って
自分だけ得しようと思うと
結果的に損をすることが多いです。

やはり世のため人のためが前提ではないでしょうか。

私が知る限り
ステキなキャリア、
充実した人生を歩んでいる人は
皆さん「なぜ」が明確で
それは素晴しいですね!と
言ってあげたくなる人が多いんですよ。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?