見出し画像

だてことデートvol.2 東京公演に行ってきた



はじめに自己紹介

私はいつ頃からかMリーグの切り抜き動画を見ていて、2022-23シーズンから毎試合観るようになった「観る雀」だ。基本箱推しで、22-23は誠一さん、23-24シーズンは太さんを一番応援していた。
リアル麻雀は打ったことがなく、雀魂で雀傑1〜3をループしている。
麻雀界隈はとんでもなくファンとの距離が近く、観る雀でも麻雀barなどでお話できるが、私はかつて地下芸人を観にしもきた空間リバティなど通っていた時でも推しに話しかけられなかったような人間なので、ハードルが高い。
そんなチキンな私にとって、Mリーガーと話さなくて良い、ただ観ることができるイベントは貴重だ。

チケット購入

最初に告知を見た時、太さんいるし全員YouTube配信を視聴するくらい好きな方々でとても気になるけども、伊達朱里紗さんイチ推しじゃない私は遠慮したほうが良いかな…と思った。私は伊達さんをヲタ恋で知って、次に見た(伊達さんだと認識した)のがMリーグだった。
けれども伊達さんのXで毎週のように投稿されるポスト
「チケット一般発売開始しました!」
「ホリシブとカラオケする約束を取り付けました!」
「ゲスト全員とカラオケする約束を取り付けました!」
を見て、伊達さんとゲストのデュエットを聴ける機会なんて一生で一度のチャンスかもしれない…!一般発売日より後もチケットあるなら…!と思い直して東京の昼夜2公演を購入させていただいた。昼公演は前売りで完売したということで、行けなかった伊達さんファンの方ごめんなさい。

公演日が近づくにつれ、会場で自分が浮かないか少し不安になる。ぼっちだけど大丈夫かな…女性は何人いるだろうか…
カラオケありのイベントならペンライトは必須だと思い、声優やVのイベントによく行っている弟に珍しく自分から連絡して借りた。きょうだい仲の改善にも一役買ってくれた伊達さんありがとうございます。

公演当日、初めての会場で不安だったけども伊達さんグッズ着用の方のおかげでたどり着けた。駅から会場までの道沿いになか卯があったので、公演間の時間潰し方法はすんなり決まった。
入場すると思っていたより女性が居てちょっと安心。昼夜ともに後方の傾斜のある席で見やすく、ちょうど良い距離感だった。

昼公演

ゲスト:堀慎吾さん/渋川難波さん/渡辺太さん

開演前の影アナは渋川さん→堀さん→伊達さん。声だけで堀さんのテンションが高いことが分かって、この時点でチケット買って良かったと思いました。

オープニング

襟川さんの完璧な呼び込みで登場した伊達さん、まさかのナース姿でブチ上がる会場。「看病してー!」など歓声が飛ぶ。
続いて登場した渋川さん、堀さん、太さん。太さんがまさかの白衣姿で沸く会場。「本物だー!」
ホリシブのチャイナ姿がまるで普段着かのようにイジられないほど、破壊力抜群のナースのコスプレと普通の医師でした。伊達さんは二度と着ないと言ってたけどまた見たいです、よろしくお願いします。

トーク企画コーナー

ドクター太のホリシブ解体新書
ホリシブのお悩みに太さんが処方箋を出すコーナー。

◆堀さん:ホリシブコンビでのしょーもない仕事をなくしたい。
太さんの「渋川さんは堀さんの元気の源」説に乗っかる渋川さんと抗う堀さんの掛け合いが名コンビでした。

◆渋川さん:妻がダイエットメニューを作ってくれるけどこっそりアイスを食べちゃう。
こんな本当にしょーもないお悩みをお呼ばれしたイベントで発表できる渋川さん強い。
太「ストックをやめましょう。」
渋「ストックやめたら買いに行くだけ。アイス1個くらいじゃ太らないと思ってる。」
太「皆さんこう言うんですよ〜」
めちゃ笑ったけど私も夕飯後にピノ食べちゃうのでブーメラン刺さりました。

麻雀ワードウルフ
お題が麻雀関連のワードウルフ。
堀さんが(台本チラ見のため)ワードウルフのルールを知らないところからゲームスタートしたのに、把握してからのキレが凄かったです。さりげなく人狼候補を絞り込んで質問してた。
渋川さんは毎ゲーム最初に話しだして、さすがのトーク力でした。

◆市民:九蓮宝燈のゲーム
これをアガったことがあるか?の質問で太さんだけ無し。
太さん5歳から麻雀してて、三麻も打っててこれをアガったことがないとかある?と皆わちゃわちゃしてる姿が良かったです。国士無双の伊達さんが人狼の自覚なく勝利w
渋「ふとし1回くらい上がっとけよ!」
伊「すぐ鳴いちゃうからじゃない?」
太「メンチン分かんないからか〜」笑

麻雀ジェスチャーゲーム
お題が麻雀関連のジェスチャーゲーム。
先攻:ホリシブチーム、後攻:だてふとチーム
「河」「安牌」「一盃口」などお題が激ムズなのに以心伝心するホリシブてぇてぇ。
「コバゴー」を表現する伊達さん、「ベタオリ」顔の太さんが良かったです。

渋川難波の猫耳恋愛相談室
渋川さんが猫耳を着けて恋愛相談に答えるコーナー。伊達さんと太さんはお休み。渋川さんだけだと不安なので堀さんが残ってくれた。
堀さんがとても真剣に答えていて、結婚についての回答は私にぶっ刺さりました。堀さんありがとうございました。

カラオケコーナー

チャイナ姿の伊達さん登場。
会場7割くらいの方がペンライト持ってたかな。持ってきて良かった〜。
勝手が分からなかったので、ペンライトは事前にチームカラーの赤、ピンク、緑の3色をセットして臨みました。襟川さんは白なんですね?色を切替えるのが楽しかったです。

1曲目:千本桜(伊達さん)
伊達さんのクールなボイス良いですねぇ。
サクラナイツだから千本桜を選曲したの気付けなかったよ!

歌い終わって捌ける伊達さん。給水タイムかと思っていたら、出てきたのはチャイナ姿の太さんでザワザワする会場。

2曲目:A Whole New World(伊達さん&太さん)
太さん、もしかして合唱部とかアカペラサークルとか入ってました?歌いだしで会場から感嘆の声が上がってた。
伊達さんのディズニープリンセス風ボイスも良いですねぇ。
太「麻雀プロになってまさかこういう機会があるとは…初めてです。」
もっと歌ってください、麻雀プロ歌の祭典も楽しみです。

3曲目:サインはB(伊達さん&襟川さん)
推しの子見れてないけど、なぜか知ってる曲!ペンライト借りる時に弟がVの歌ってみた流してたやつだ!弟ありがとう!伊達さん、襟川さん、会場のコールもバチバチでした。
歌い終わってへろへろの襟川さんがかわいかったです。

伊「次が最後の曲です!」
客「「え〜!」」
伊「まあ見とけって!」呼び込まれるホリシブ。
歌う前の気持ちを聞かれて、「やばい」しか言わない渋川さんと「5万人の前で歌うのは初めて」と余裕でボケる堀さん。

4曲目:Timing~タイミング~(伊達さん&堀さん&渋川さん)
歌って踊るホリシブを見れるなんて感無量です。
ホリシブの姿に時々笑いを堪えきれない伊達さんがかわいかったです。
堀さんはずっと楽しそうでノリノリで、客席をアリーナとして煽ってくれました。
渋川さん、歌は不得意なのに頑張ってて歌いだし良い感じでした。Mリーグ連闘より消耗してた。
ラスサビ前で太さんと襟川さんも出てきて、最後は中央に集合してポーズ!集合するのは堀さんが決めたそうです。

エンディング

全員感想を喋って和やかに終わると思っていたら、昼公演メンバーでカラオケ練習会をしたときに堀さんが最初に歌った曲は「赤いスイートピー」という衝撃的なエピソードトークが放たれました。聴きたい!

退場して速攻なか卯に行きました。サーモン丼食べた。なか卯は海鮮系もまあまあ美味しいのよ。

夜公演

ゲスト:園田賢さん/渋川難波さん/渡辺太さん

開演前の影アナは園田さん→太さん→伊達さん。園田さんがスポーツ実況かってくらいの声圧で、夜も神イベントになると確信しました。体調が悪くなったら係員に知らせてね、を読むドクター太さん。初期対応とかしてくれるのかな。

オープニング

夜も襟川さんの完璧な呼び込みで登場した伊達さん。会場3割くらいが夜からご参加の方でした。
伊「ナースのコスプレ見れなかったんですね」
続いて登場した園田さん、渋川さん、太さん。園田さんはグッズのTシャツ姿で、髪型がスーパーサイヤ人でインパクトすごい。
賢「遠くの席でも見えるように髪を大っきくした」
ご配慮いただきありがとうございました、よく見えました。
渋川さんはカラオケの疲れがまだ残っててかわいかったです。

トーク企画コーナー

Wサイコロトーク
伊達さんとゲストで1つずつサイコロを振って、合計の数字に割り当てられているテーマに沿ってトークするコーナー。
賢「普通に考えて7が一番出やすいよね」
いつでも確率の話をする園田さん好きです。

◆渋川さん:好きなMリーグ弁当
渋「オムライス!でも不人気すぎて出なくなった」

◆園田さん:伊達さんとのデートプラン
園田さんしっかり7を引いた。持ってますね!
賢「伊達さんとデートしてる所を世界に見せたい!!!」
渋「迷惑!!!」

◆太さん:伊達さんの好きなところ
太「ん〜……かっこよくてオーラがある」
襟「そんなんが聞きたいんじゃねぇ!」

◆襟川さん:インタビューで話が長いと思った人
攻めた回答してました。カッコイイ

4着回避ゲーム
ミニゲームしてラスになったら罰ゲームのコーナー。

◆黒ひげ危機一発
1人1本ずつ刺していって黒ひげ飛ばした人が罰ゲーム。
伊「穴が20個くらいあるから放銃率5%」
太「残り18?まだ放銃率は塵ですね」
麻雀やってないイベントなのに好きな名言聞けました。
賢「15で刺さってたら麻雀プロやってられないよ」
太「14…まだ愚形残りのイーシャンテンでも…!」
伊「13…親リー1発目でも行けるかなあ」
ここで黒ひげ飛んで伊達さんが罰ゲーム。
太「1段目の親リーに端っこ切って放銃ですね」
罰ゲームは苦いお茶だったけど、伊達さんには効かず。試飲させられた襟川さんのリアクションかわいかったです。

◆園田さんそろそろ…
園田さんが60秒目標でスピーチ。園田さんはプラマイ3秒で喋れなかったら罰ゲーム、他は秒数予想して一番遠い人が罰ゲーム。
太「園田さんそろそろ…がついにゲームになったんですか…!?」
スピーチのお題:なか卯の好きなメニュー
親子丼の素晴らしさを語る園田さん。
わたし週3なか卯ユーザーなので共感しかなかったです。なか卯は親子丼屋。
結果は52秒。園田さんと一番遠かった伊達さんが罰ゲームでモノマネ。挑戦したものの、面白くなかったと自分にキレてる伊達さんかわいすぎ。園田さんはMリーグ入場モノマネ。

◆麻雀アキネーター
お題が麻雀関連のアキネーター。会場が「はい」「いいえ」を言う。正解で5ポイント、間違えるたびに−1ポイント。
賢「ラス回避なら答えないのが正解じゃない?」
ゲームの最適解を導きだす園田さんw でもイベントなのでいっぱい答えてくれました。
激ムズお題「ツモ切り」で沼って、全員で唸ってる姿が良かったです。
ラスは渋川さんで、罰ゲームは10年後の自分へメッセージ。
YouTubeの目標だけ超現実的で面白かったです。ずっとこのまま家族仲良くいて欲しいです。

園田賢のなんなん
不幸エピソードのお便りを園田さんが1〜3なんなんで評価するコーナー。伊達さん、渋川さん、太さんはお休み。
園田さんの評価が厳しすぎて1なんなんしか出ないw
見かねた襟川さんが魂のなんなん恋愛エピソードを披露してくれました。
わたしはヒェッって悲鳴あげちゃったけど、園田さんはこれにもイマイチな反応w 襟川さんおつかれさまでした…

カラオケコーナー

伊達さんと園田さんが登場。園田さんはフレーム緑のサングラスかけてた。

1曲目:気分上々↑↑(伊達さん&園田さん)
園田さんのオリジナリティある元気なラップに会場も伊達さんも笑顔でした。
賢「人生で初めてラップしました」

2曲目:ちゅ、多様性。(伊達さん)
すっごい!伊達さんこういう声でも歌えるんですね…!チャイナ姿ぴったりだしダンスも良き。
わたし声優さんがなんでもない事のように曲によってめちゃ声色変える感じが好きなんです。

疲れたのでハイチェアを出してもらう伊達さん。2脚出てきた!?
呼び込まれたのは太さん。「はい!どうも〜!」と漫才始まりそうな登場。

3曲目:打上花火(伊達さん&太さん)
伊達さんのパートでゆらゆらする太さんかわいい。
おふたりのオクターブのハモリがきれいでずっと聴いていたかったです。
歌い終わって伊達さんに褒められて、嬉し恥ずかしな表情の太さんかわいい。

伊「次が最後の曲です!」
客「「え〜!」」
伊「次が最後の曲です!!!」
客「「え〜!!!」」
4曲目:愛をこめて花束を(伊達さん)
客席に降りてお花を配る伊達さん、女神かな。
通路側の席だったから真横を通ってくれたのに、チキンすぎて直視できませんでした!伊達さんごめんなさい!

エンディング

賢「なんなんコーナーが襟川さんと2人きりで伊達ちゃん居なくて、これなんのイベントだっけって思った」
伊達さんにアンコール求められて高まる会場。

アンコール:サインはB(伊達さん&襟川さん)
段取り間違えてアンコールになっちゃったみたいだけど「アンコール!アンコール!」って言えて楽しかったです。
会場の一体感が心地良い。うりゃおい!うりゃおい!

盛りだくさん大満足のイベントでした。出演者全員のことをもっと好きになりました。
会場の皆さんがノリ良くて、伊達さん以外にも同じ量の声援を送ってて、雰囲気がとても良かったです。
また観に行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?