見出し画像

ひとくち独話集 part6

日々考えている、どうでも良いちょっとしたことをいくつかまとめて書く。

・値下げ

メルカリで、「購入を考えているのですが、お値下げいただくことは可能でしょうか?」ってコメントが来ることが多い。感覚的には40%くらいの確率で来る気がする。100%の確率で無視してるけど。
そもそも、購入を考えている人に対して値下げするわけなくない?買う意思がある人に、わざわざ自分が損をするように値下げするって、どうしてもそういう考えにならないのだけど。書いている側は決まり文句を書いているだけだから、そんなこと考えられるわけ無いか。
そういうコメントしてる人間って「値下げしません」って言われたら買わないのかな。「コメントありがとうございます。1円お値下げいたしました。ご購入をよろしくお願いいたします。」って言ったらどうなるんだろ。

・立つ鳥跡を濁さず

日常的に、外出するときは、基本的に唐突に事故で死んで帰ってこれないものと思っている。なので、部屋をきれいにしておくとか、物を出しっぱなしにしておかないとか、そもそも人に見られたくないものは買わないとか、そんなことばかり気を付けている。

・他人の名を借りてスベる

twitterとかで、他人の名を出してスベってる奴何なの。
他人の名を出すならせめてウケること書けって思うけど、そういうことする奴にそんなセンスは微塵も無いんだろなって思う。
AがBの名を出して何か書いてスベってたとしたら、俺は、Bって寒い奴なんだな、って思う。Aとか関係なしに。Bのこと全然知らんのに、Bのことどんどん嫌いになる。実際、一回も見たことないのに、そういうBがたくさん存在する。
自分も、知らん人間から勝手に嫌われてたから驚いた。

・咳

咳とかくしゃみする人間多すぎると思う。
自分は、人前で咳とかくしゃみってしてはいけないものと思ってるんだけどどうなんだろ。それはさすがに極端すぎるか、とも思うけど、人前では少しは気を付けようとかって思わないものなのかね。
最近は、マスクをしているから人前で咳・くしゃみをしても良いって感覚になってる人多いと思う。絶対に違うでしょ。
さっき本屋のレジで、店員におもいっきり目の前で咳されてびっくりしたからそんなことを思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?