見出し画像

Pカップとマラソン大会を被せるな(6thPカップ愛依18位+ハーフマラソン1時間50分切り)

どうも、glover/なごやちはるPです。
シャニマスでは風野灯織・白瀬咲耶・和泉愛依の3人を担当してます。

6thPカップお疲れさまでした。ブログを書くところまでがPカップと言われている上に今回は今までで一番過酷なイベ被りがあったので金称号ではありますが久々にPカップブログを書くことにしました。


Pカップ前

?????????????????????????????????????

6thPカップはなんと元々エントリーしていた高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンと日程が被ってしまい、Pカップとマラソンの両立を迫られる羽目になりました。まるでラブライブ予備予選とピアノコンクールの日程が被ったときの桜内梨子のよう。元々Pカップが開かれると最低でも金称号圏内までは走るタイプの人間だったのでPカップの開催発表時点で「Pカップもマラソンもどっちも全力で!」というスタンスで両方の大会に臨む覚悟ができていました。

そして灯織・咲耶・愛依と3人いる自分の担当アイドルのうち誰で走るかを決めようとなったところでシャニマス6thツアーの横浜公演がありました。

DJ愛依サマが焼かなくてもいいところまで自分の脳を脳を焼きやがったので今回は愛依サマで走ることに。灯織…咲耶…ごめんよ…

Pカップの編成について

【ちょー早い!】

詳細は割愛しますがVi一極雑誌編成を使ってました。

1日目(4/26)

この日は労働がお休みだったのでPカップ開始前に6年近く使っていたGalaxy S9+からGalaxy S24 Ultraに機種変を実施。Pカップのせいで全くセットアップを進められませんでした。

My new gear…

金曜日はそれ以外の予定もなく15時からずっと走れる状態だったので作業用BGMを流しつつ日付変わるまでひたすら走っていました。
この時順位は一切見ずに走っていたら実はプラチナ圏内にいたのを後から見てびっくりしました。
深夜2時にオートを仕込みリフレに入りました。

27日1時頃 10位 今回の100位ボーダーを突破

2日目(4/27)

リフレ明けの10時から昼過ぎまでPカップ。

27日12時頃 15位 5.5thPカップの100位ボーダーを突破

お昼ご飯を軽く食べ岐阜へ移動開始しました。
移動途中に名古屋駅のビックカメラに寄り新端末のケース等を買った以外は全てPカップ走りながら移動していました。

買っちった
岐阜に来るのはだいぶ久々らしい

岐阜に到着後、駅からバスで二十数分ほど移動した会場でランナー受付を行い、買えてなかった本番用のポーチ等を調達。バス待ちの時間が思った以上に長かったのですが、待機中ずっとPカップを走っていたおかげで待ち時間を苦に感じることはありませんでした。

いつもお世話になっております

この日の宿はアパホテル信者なので大垣駅前のアパホテル。下手に冒険して回線がアレなホテルに泊まるよりも全然マシです。

Xのスペースでフォロワーと雑談しつつある程度Pカップを走ったところで調整ランも兼ねてちょうどシンデレラガールズとのコラボが始まった道とん堀まで夕食を食べに行きました。ちなみにホテルからの距離は約2.5kmでした。

次は同僚Pとも食べに行きたいですね。

この頃から営業とオートプロデュースの方針を灯織と咲耶の2人の銀称号を取るために切り替えつつ23時過ぎに「大会もあるし昼過ぎまではPカップ走れないな…」という確信があったので12時間ほどオートプロデュースを仕込み2日目終了。

28日0時頃 愛依1億突破

3日目(4/28 ※ぎふ清流ハーフマラソン当日)

朝5時すぎに目が覚めてしまいました。
ガッツギア2つとランナー受付の際にもらった袋の中に入ってたレッドブルを飲みいざもう一つのレースへ。

Pカップ非公式ゼリー飲料でおなじみのガッツギア

大会前週のシャニ6th横浜参戦時の服装とあまり変わらない装備でハーフマラソン初挑戦、全力で戦います。

始めてのハーフマラソンはとにかく無心で走り続けていました。なんとか完走することができましたがなんとフィニッシュ後に膝が動かなくなり救護室送りになってしまいました。

救護室送りになったこともありレース後はとてもPカップを走れる状態ではなかったのでサンプラザ中野くんのライブを見たり関牛乳を飲んだりしてゆっくりして、落ち着いたところで名古屋に帰りました。
ちなみに帰りの電車ではようやくPカップをゆるーく走れるまでには回復しました。

関牛乳
リアル友人と飲み会

日曜日は他にもPカップ前から予定のあったリアル友人との飲み会などもありなかなかPカップと向き合うことができていませんでした。反省。
Pカップ終盤戦とはいえとても夜通しでPカップを走れる状態では無かったためオートプロデュースを仕込んで3日目終了。

29日0時頃 3日目終了

4日目(4/29)

レース後の疲労やYes, yes, yes my労働などが重なりあまりPカップを走れず。終了数時間前にようやく順位を確認し順位の変動が無いと判断したところで一区切りつけました。

終了直前の順位(あれからもう1周ほど走りました)
ちなみに今回は終了直前までずっとこのDEEPNESSな名前で走っていました

最終リザルト

Pカップは愛依18位+灯織・咲耶の銀称号とやれる範囲の目標は達成できました。
そしてぎふ清流ハーフマラソンは当初の申告タイムを40分以上上回る1時間46分台でのフィニッシュとなりました。

二つのレースを完走した感想

4/26 23:30頃のPカップボーダーのデータ

まずはPカップから。Pカップ終了後にボーダーBotを確認したところ走法を一切使わずに最大時速600万までは出ていたことがわかりました。びっくり仰天。しかし歌姫でラスアピ調整ミスって負けてしまうことが多々あったので勉強と練習、そして何よりも稼働時間が足りなかったと感じています。ぜんぶイベ被りのせいだ。

ラップタイムのデータ

そしてハーフマラソン。1km5分のペースを意識して走っていましたが10km超えたあたりから前を走るペーサーを追い抜こうという気持ちが出てきてしまいペースが上がり過ぎてしまいました。その結果20kmを過ぎたあたりで完全に足が止まってしまい、そこで少しタイムロスしてしまったのと、完全に限界突破の走りをしていたことによりフィニッシュ後に倒れて動けなくなってしまったのが本当に悔しい結果となってしまいました。
そしてマラソンを全く走ってなかったせいで自分の実力を把握できておらず申告タイムを完全に読み誤ってしまったことも大きなミスでした。

Pカップのお供

毎回必ず記録しているPカップ期間中によく聴いていた曲のプレイリストを公開します。自分はSpotifyを使っているのでPカップ期間中のOn Repeatプレイリストをそのまま反映したものになっています。

前回(5.5th)のプレイリストとの大きな違いとしては9mm Parabellum Bulletにどハマりした影響が出たというのが一番大きいですね。それと蓮ノ空。

他にも人が恋しくなった時にはいつもお世話になっているフォロワーさんのスペースに入って雑談したり急に歌い出したりお嬢様になったりプロジェクトXを実況したりしていました。

今後について

Pカップについては5.5thで咲耶、6thで愛依と担当の金称号を取れているので今回のように十分に稼働できる時間が限られてる場合は灯織の金称号を取りに行くかな…という方針ではありますが変わるかもしれません。
マラソンについてはここから更にトレーニングを積んでフルマラソンを4時間以内でゴールするサブ4を目指していこうと思います。目標とする大会の候補はいろいろありますが絶対にPカップと被らないように選ぼうと思います。
ハーフで1時間50分を切れるならスピードは十分らしいのでスタミナをもっとつけていきたいですね。

最後に一言

2度とマラソンとPカップを被せるな。

以上、6thPカップブログでした。
また次のPカップやマラソン大会でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?