見出し画像

2022年を振り返る

娘Nollと私ぼたんの2022年。
いろいろあったNFT活動を振り返りたいと思います。

NFTを始めるまで

NFTに出会い始めた経緯のnoteはこちら↓↓


2022年春

トンちゃん (Twitter: @Tone_elf ) が
NFT kids Japanというチャリティー企画をしてくれました。
それに娘Nollのイラストを入れて貰ったのがNFTデビューでした。

作り始めたばかりのメタバース寺子屋である
「ニンジャ寺子屋」
  (Twitter: @ninjaterakoya0 )に出会い
Nollが寺子屋生になり
私は寺子屋スタッフとして活動を始めました。
みんなで作るみんなの学校
不登校の子もそうでない子も、来たくなったらいつでも来られる場所
時間と手間をかけて素敵な場所に育ってきました。
寺子屋はこれからも続けていきます。

寺子屋公式HPはこちら↓↓

3月末にぼたんのAnimal City Collection (こちら

https://opensea.io/collection/animalcity

4月にNollの1st Noll Collectionこちら

https://opensea.io/collection/1stnoll

をOpenseaでスタートしました。

https://opensea.io/collection/1stnoll

Animal City Collectionについてのnoteはこちら↓↓

ぼたん初のコラボ作品に挑戦しました。
コラボをきっかけに感じたこと。

 ・お互いをよりよく知ることになり
 ・協力して高め合って
 ・一人では生まれることのなかった新たな作品が生まれる。
 ・お互いのフォロワーさんとの繋がりも出来る。

これはNFTのすごく良い文化だなと思いました。

2022年夏

この夏は、娘Nollが3年半のばし続けた髪で
ヘアドネーションをしました。noteはこちら↓↓

初めは、どうやってNFT活動をしたらいいのか
何も分からず戸惑うことが多く
生活と制作のバランスも難しく毎日が手探り状態でした。

いろいろな人と交流し、勉強するうちに
夏頃にはすっかり慣れてきて毎日が楽しく
NFT界隈が居心地良く感じられるようになりました。

2022年秋

とどちゃん (Twitter: @TodoyomeNft )とまったりのんびり語り合う
「とどぼたスペース」を9月2日にスタートさせました。
毎週金曜20時から21時半まで。

「スペースで話せない人でも宣伝できる場所」
「私たちだから出来る事」
「誰かの心の支えになるような」
「社会との繋がりの一助になるような」
「大きなムーブメントじゃなくても、
 多くのリスナーじゃなくても、
 誰かと誰かを結ぶような」

そんな温かい場所づくりを目指しています。
たくさんの人や作品と出会い交流が生まれました。
とどぼたスペース、2023年も楽しく積み上げていきます!

9月15日ニンジャ寺子屋・さちこバナナ校長(Twitter: @sachikonobanana ) の
名言を集めた「バナナ名言コレクション」をOpenseaにて開始。こちら↓↓

https://opensea.io/collection/quotesbanana


https://opensea.io/collection/quotesbanana


温かくて、実直で、一生懸命で、格好つけない
熱くて頑張り屋さんのバナナ校長が
日々の活動の中で生み出す名言をイラストと文字でNFTにしました。

バナナ名言コレクションを開いた理由は

 ・寺子屋とバナナ校長のことを一人でも多くの人に知ってもらいたい。
 ・校長の名言をその時の思い出とともにアルバムのように
  ブロックチェーンに残したい。

また、このコレクションの売り上げの一部を寺子屋に寄付しています。

その後、40人のNFTクリエイターによる
geeちゃんコラボのありがとうLINEスタンプ企画に参加。
もっともっと誰かにありがとうが言いたくなる
素敵なLINEスタンプが出来上がりました。こちら↓↓ 

ガリバーさん (Twitter: @gulliver_nft ) の
Discordサーバーのイベントで
Neo Samurai Monkeyという大人気のNFTを
のすけさん ( Twitter: @no_suke21 ) からいただいた
きっかけでGIF動画制作に初挑戦しました↓↓。
もっと上手くなりたいので2023年も制作します!

NFT Holder:のすけさん

2022年冬

11月19-20日に東京で行われたデザフェスに行きました。
娘Nollが「行ってみたい」と言ったので。

初めてのデザフェスで気合い十分

またこの時、良いご縁があって
NFTクリエイターの額縁アートとNFTを展示販売するブースに
私の作品を置いて貰えました!

仲のよいNFTクリエイターである
華道家のぶちゃん (Twitter: @IguchiTomonobu )と5人のメンバーで
寺子屋で華道プロジェクト「華道deメタバース」を立ち上げました。
2023年に公開します!

この1年、NFTで思ったこと

NFTという全く新しい世界を知りました。
たくさんのコミュニティで仲間として受け入れてもらえました。
今まで出会うことの無かった人達との出会いがありました。

成功者はいるけど、この先は全くの未知の世界。
試行錯誤だらけで正解も王道もない、誰でも挑戦が出来る世界。
尊敬とありがとうが溢れる素晴らしい世界。

お互いに協力し、励まし、応援し、盛り上げあい
常にやりたい事があふれてきて
毎日、力いっぱい生きてる感じがしました。

今まで知らなかった、応援される喜びと
自分のイラストに責任を感じる、という経験を得ました。

2023年は

コレクションはどれも継続します。
作品のキャラクターを確立し認知度を上げ
NFT2年目として自分自身の立ち位置も確立したいです。
寺子屋スタッフとしての活動もたくさんします。

Nollとぼたんのホルダーさん紹介

梵人さん (Twitter: @art_waterbrain )
うたむしさん (Twitter: @UtaMushi_NFT )
とどちゃん (Twitter: @TodoyomeNft )
ししゃもん (Twitter: @CryptoFrenchie_ )
ガリバーさん (Twitter: @gulliver_nft )
てりやきさん (Twitter: @teriyakicrazy )
トンちゃん (Twitter: @Tone_elf )
アントムさん (Twitter: @Antom_factory )
コタローさん (Twitter: @kotarou_NFT )
ononoさん (Twitter: @ononono18th1)
のすけさん (Twitter: @no_suke21 )
やまMOCOさん (Twitter: @YAMAMOCO_NFT )
ともなんさん (Twitter: @MACS_TOMONAN )
ハーモさん (Twitter: @Ha_moge_ta358 )
mumeiさん (Twitter連携無し )
ことさらさん (Twitter: @kotosara_s )
べるちさん (Twitter: @bellchi_nft )
Rioさん (Twitter: @Spectrum_NFTart )
ともちん (Twitter: @Tomochin_nft )
横山知弘さん (Twitter: @ginzy )
ルイさん (Twitter: @takako_vavau )
寺子屋のリーさん (Twitter: @rea_jenee )
ゆうひさん (Twitter: @yuhi_nft )
(Giveawayは除く。2022年12月現在。)

応援してくださり本当にありがとうございます。
これからも継続していきます!

最後に

半分くらい文章を削りましたがそれでも長文になりました。
最後まで読んで下さってありがとうございました。

これからも、ご縁を大切に、頑張ります。
末永くよろしくお願いいたします。

NFTクリエイター ぼたん・Noll


ぜひサポートよろしくお願いします!頑張ります!