見出し画像

小規模企業共済制度

小規模企業共済制度の利用

とても良い制度なのでお勧め致します

私も加入しています。
アパートの先輩も知らなくて私が加入をすすめ
70才で加入しました。奥さんも一緒に加入しました満額が加入金です。
たいへん喜んでいました
その時の先輩の質問です
70才で遅くないの?
死亡したらどうなるの?

⚪⚪ホームのセミナーで
小規模企業共済の職員が来てくれて
加入案内と質疑応答をした話をしましたら納得しました。

60才以上の加入が毎年増えている
全体の3割ぐらい
死亡したら共済金を家族が受け取り
相続税で使えます

ここで質問です
なぜ60才以上が増えているのでしうか
わかる人は能力が高いと思います

職員の話しではデーターはないが
長寿社会になり寿命が伸びたらしい
60才で加入20年後で80才
定年後に起業する人が多くなった
老後の不安から
これらが加入が増加した
要因らしいですが相続税納付も
借り入れできる事も要因だと思います関心のある人はネットで調べて下さい

私の場合
むかしの事なので思い出す記憶で
振り返ります
小規模企業共済制度のパンフレットもらう
借り入れ取引銀行(地方銀行)
で加入申込み(加入金額決定)
決算書(青色確定申告書)2期分提出

しばらくして加入承認連絡(郵便)
制度の解説書が届く

取引銀行で初回共済金の引き落とし
申込みの時に初回共済金支払い方法もあった

まとめ
個人事業者の退職金が目的
積み立て期間20年以下で元本を割り込む事もあり
もともと経費計上してその分の
所得税や住民税が軽減されるのですから20年未満でも決して損ではないと思いますし受け取り方法も色々あります
さらに貸し付けもしてくれます
貸し付け金をアパートの修理で使えますし借り入れ利息は経費計上できます
加入金の増減もできます
とても良い制度だと思いますが
将来の展望を考えゆっくり検討して
判断して下さい🤔
無理に加入しなくてよいのです

たとえば
毎月7万×12か月=84万
84万×20年=1680万
プラス利息金

長期の賃貸経営者は
加入している人は多いです
ハウスメーカーが申告説明会で
制度を説明しますので新築物件オーナーは加入しますが仲間をもたない孤独オーナーは加入は少ないです

すべて勉強した人の勝ちです
もっともっと前に進みましょう
成功者になるために!

ここまで
ありがとうございました😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?