見出し画像

昔のPC(Lavie light)を改造するーready boostの効果はどのぐらいだろうー

先日64bitのwin10をインストールしたLavie light。相変わらず動作はもっさりです。

そのうちメモリ交換やSSDへの換装もやりたいものの、コストに比してメリットがない作業なのでいいジャンク品が見つかるまできっとやらない😊

とりあえずのもっさり対策として、ready boostをつけてみることにしました。ready boostとはなんぞやというのはググればたくさん出てきます。簡単に言うとUSBメモリを使ってPCを速くしようという方法。


ちょうど昔のUSBメモリがありました

エクスプローラからUSB選んで右クリックでプロパティのready boost選択。領域決めて適用。


できたよ

肝心の速度ですが…速くなった実感なし。させてる処理内容にもよるのだろうけれど。ソフトウェアのインストールとかの時には効果を発揮するのかなぁ。

まあおまじない的な気持ちでしばらく使ってみます。

読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?